2010年10月発表 2013年8月終了モデル
この情報は2013年8月現在のものです。



燃費・環境性能

広くて、積めて、いろいろ使えるのに、しっかり低燃費。

みんなの毎日に役立つ、使い勝手と低燃費の両立。Hondaならではの
効率のいいエンジンやハイブリッドシステムで実現しています。

ガソリン車 21.0km/L 1.3L i-VTEC 13G(FF〈CVT〉)、She's(FF) 走行燃料消費率 (国土交通省審査値)低燃費とパワーを
両立したi-VTECエンジン

ハイブリッド車 26.4km/L 1.3L i-VTEC+IMA ハイブリッド車(HYBRID RSを除く)走行燃料消費率 (国土交通省審査値)薄型モーター採用の
ハイブリッドシステム

■燃料消費率は定められた試験条件での値です。 お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。

■JC08モード走行は10・15モード走行に比べ、より実際の走行に近くなるよう新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。

楽しいエコ、はじめませんか?

運転の仕方ひとつで燃費は変わります。フィットならエコドライブがもっと楽しくなる、うれしいアイデアを多彩に備えています。

コーチング機能 ハイブリッド車 リアルタイムでエコドライブ診断。 運転中にエコ運転になるほど、メーター色が青から緑へ。

ティーチング機能 ハイブリッド車 ゲーム感覚で上達できる。 その日のエコ運転度とその日までの上達度を葉っぱで表示。ECONモード ハイブリッド車 ガソリン車(RSとMT車を除く)スイッチオンで省燃費サポート。 アイドリングストップ時間の延長などで省燃費をサポート。

心に、ゆとり。ハイブリッドのもう一つの喜び。

低燃費や先進性だけが、ハイブリッドの魅力ではありません。ゆとりをもって、走れる、すごせる。そんな喜びもあるんです。

力強くなめらかな走り

Hondaの「IMAハイブリッド」は、通常のガソリン車と同じ自然な走りの中に、パワフルさとなめらかなフィーリングを備えています。

走行中も停車中も静かな室内

エンジン+モーターで走るハイブリッドならではの静かさを、遮音材を各所に配置し、さらに高めています。もちろん停車中はアイドリングストップでさらに静かです。

*条件によってはエンジンを停止させない場合があります。

環境への影響を、もっとコンパクトに。

「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得

排出ガス中の有害物質、NMHC(非メタン炭化水素)、NOx(窒素酸化物)、CO(一酸化炭素)を低減。とくにNMHCとNOxは基準値の1/4以下にまで減らしています。

「平成27年度燃費基準」に対応

経済性にすぐれ、環境負荷低減にも貢献する低燃費を実現。

平成17年排出ガス基準75%低減レベル

平成17年排出ガス規制のNMHC、NOxについて、基準値を75%以上下回る優秀な環境性能を達成した車両に与えられます。[全タイプ]

平成27年度燃費基準+20%達成車

平成27年度燃費基準を20%以上上回る優れた燃費性能を達成した車両に与えられます。[HYBRID RSを除くハイブリッド車]

平成27年度燃費基準+10%達成車

平成27年度燃費基準を10%以上上回る優れた燃費性能を達成した車両に与えられます。[HYBRID RS(CVT)]

平成27年度燃費基準達成車

平成27年度燃費基準を上回る優れた燃費性能を達成した車両に与えられます。 [RSを除くガソリン車のCVT車、HYBRID RS(6MT)]

環境負荷物質も削減

内外装部品から六価クロム、カドミウムを全廃し、水銀、鉛の使用量を大幅に抑制。日本自動車工業会が定める自主削減目標を達成しています。また、リサイクル可能率を90%以上とするなど、環境への配慮をさまざまな角度から実践しています。

*「新型車のリサイクル可能率の定義と算出方法のガイドライン(1998年 自工会)」に基づき算出。

環境仕様(PDF)

ページトップへ


運転しやすさ

一目瞭然。見やすさは、運転しやすさです。

ガラスエリアが広いから、左右の安全確認がしやすい。見たい場所がよく見えて、運転が苦手な方も安心して走れます。大きめの三角窓や、ドアミラーの取り付け位置まで気を配りました。

*1 すべての立体駐車場に入庫可能とは限りません。また車両の状態により、表示上では入庫可能な駐車場でも、車高検知センサーによる警告や車高制限バーへの干渉で入庫できない場合などがあります。入庫の際には必ずご確認ください。 *2 数値はFF車。 4WD車は1,550mm。いずれもマイクロアンテナの高さは含まず。 *3 13G(FF)、13 G・スマートセレクション(FF)、She’s(FF)

ページトップへ


走りの楽しさ

パワーなんて必要ない、と思っていませんか。

フィット自慢の、クラストップレベルのパワフルなエンジン。キビキビと走る楽しさはもちろん、
高速道路の合流などもスムーズで、ゆとりをもった運転につながります。

1.3L i-VTEC 13G(FF〈5MT〉、4WD)、She's(4WD) 最高出力 73kW(100PS)

1.5L i-VTEC 15XH、RS 最高出力 88kW(120PS)

* 1.3L、1.5Lクラス(2012年5月現在 Honda調べ)

楽しさを加速する、選べるトランスミッション。

「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得

変速ギアを用いないCVT(無段変速オートマチック)は変速ショックやパワーロスが少なく、スムーズな走りが可能です。

シフト操作でさらに楽しく

AT車限定でも楽しめるパドルシフト

ハンドル裏側のパドルでシフトアップ、シフトダウンができます。オートマ限定免許の方でも自在なシフト操作を楽しめます。

タイプ別設定

クルマと“対話する歓び”マニュアルミッション

理想的な回転数にミートさせギアチェンジする歓び。13Gには5MT、RSとHYBRID RSには6MTをご用意しています。

タイプ別設定

■マニュアル車のエンジン始動装置には、クラッチペダルをいっぱいまで踏み込まないとエンジンが始動しないクラッチ・スタートシステムが装備されています。

ページトップへ

安全性能

スモールカーだからこそ、大きな安心感を。

あなたもあなたの大切な人も、しっかり守るために。
フィットはあらゆるケースを想定した安全性能を追求しています。

もう一度みる

もっと詳しく

ドライバーが予期しないクルマの横すべりなどを防ぐVSA(車両挙動安定化制御システム)タイプ別設定

さらに、たくさんの安全装備を。すべての人の安全を考えています。

ページトップへ

スペック

数値が実証。大空間inコンパクト。

特許技術の「燃料タンクを前席下に収める」構造で、
前席はもちろん、後席も驚きの広さです。

乗り降りラクラク!最大1025mm*2のゆとりあるドア開口高さ! 前席も後席も頭上にゆとりたっぷり!(イラストの人物の身長は172cm) 後席も足元ゆったり!

ほとんどの立体駐車場に入ります!*1四隅をおとしたボディでスイスイ小回り!

*1 すべての立体駐車場に入庫可能とは限りません。また車両の状態により、表示上では入庫可能な駐車場でも、車高検知センサーによる警告や車高制限バーへの干渉で入庫できない場合などがあります。入庫の際には必ずご確認ください。*2 Honda測定値

印刷用ページはこちら(PDF/1,223KB)

タイプ 13G / 13G・スマートセレクション / She’s
駆動方式 FF 4WD
車名・型式 ホンダ・DBA-GE6 ホンダ・DBA-GE6 ホンダ・DBA-GE7
トランスミッション 5速マニュアル※1 無段変速オートマチック
(トルクコンバーター付)
電子制御
5速オートマチック


・


・



全長(m) 3.900
全幅(m) 1.695
全高(m) 1.525 1.550
ホイールベース(m) 2.500
トレッド(m) 1.490
1.475
最低地上高(m) 0.150 0.145
車両重量(kg) 990 1,020〈1,030〉1 1,140
最大車両重量(kg)※3 990 1,020〈1,070〉2〈1,050〉1 1,140〈1,160〉2
乗車定員(名) 5
客室内寸法(m) 長さ 1.825
1.415
高さ 1.290(スカイルーフ装着車は1.265)


原動機型式 L13A
エンジン エンジン型式 L13A
エンジン種類・シリンダー数及び配置 水冷直列4気筒横置
弁機構 SOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
総排気量(L) 1.339
内径×行程(mm) 73.0×80.0
圧縮比 10.5
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 42
電動機
(モーター)
電動機型式 -
電動機種類 -
定格電圧(V) -

エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 73[100]/6,000 73[99]/6,000 73[100]/6,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 127[13.0]/4,800 126[12.8]/4,800 127[13.0]/4,800
電動機
(モーター)
最高出力(kW[PS]/rpm) -
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) -
燃料消費率
(km/L)
走行
(国土交通省審査値)
19.2 21.0 16.0
主要燃費
向上対策
ハイブリッドシステム
気筒休止システム
アイドリングストップ装置
自動無段変速機(CVT)
可変バルブタイミング
電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 4.7 4.9
動力用主電池
(IMAバッテリー)
種類/個数 -
容量  3時間放電率(Ah) -




・



変速比 CVT 前進 - 2.419〜0.421 -
後退 - 2.477〜1.480 -
5ATまたは
MT
1速 3.307 - 2.995
2速 1.750 - 1.678
3速 1.171 - 1.066
4速 0.853 - 0.760
5速 0.727 - 0.551
6速 - - -
後退 3.307 - 1.956
減速比 4.294 4.908 前4.562 後2.533
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 175/65R14 82S 175/65R14 82S※5 175/65R15 84S
主ブレーキの種類・形式 油圧式ベンチレーテッドディスク
油圧式リーディング・
トレーリング
油圧式リーディング・
トレーリング※6
油圧式リーディング・
トレーリング
サスペンション方式 マクファーソン式
車軸式 ド・ディオン式
スタビライザー形式 ト−ション・バー式
- ※7 -

印刷用ページはこちら(PDF/1,223KB)

タイプ 15XH RS
駆動方式 FF 4WD FF
車名・型式 ホンダ・DBA-GE8 ホンダ・DBA-GE9 ホンダ・DBA-GE8
トランスミッション 無段変速オートマチック
(トルクコンバーター付)
電子制御
5速オートマチック
6速マニュアル 無段変速オートマチック
(トルクコンバーター付)
[7スピードモード付]
+パドルシフト









全長(m) 3.900 3.915
全幅(m) 1.695
全高(m) 1.525 1.550 1.525
ホイールベース(m) 2.500
トレッド(m) 1.490 1.475
1.475 1.460
最低地上高(m) 0.150 0.145 0.150
車両重量(kg) 1,090 1,170 1,060 1,090
最大車両重量(kg)※3 1,110 1,180 1,070 1,090
乗車定員(名) 5
客室内寸法(m) 長さ 1.825
1.415
高さ 1.290(スカイルーフ装着車は1.265)


原動機型式 L15A
エンジン エンジン型式 L15A
エンジン種類・シリンダー数及び配置 水冷直列4気筒横置
弁機構 SOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
総排気量(L) 1.496
内径×行程(mm) 73.0×89.4
圧縮比 10.4
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 42
電動機
(モーター)
電動機型式 -
電動機種類 -
定格電圧(V) -

エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 88[120]/6,600
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 145[14.8]/4,800
電動機
(モーター)
最高出力(kW[PS]/rpm) -
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) -
燃料消費率
(km/L)
走行
(国土交通省審査値)
18.8 15.2 16.2 18.0
主要燃費
向上対策
ハイブリッドシステム
気筒休止システム
アイドリングストップ装置
自動無段変速機(CVT)
可変バルブタイミング
電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 4.9
動力用主電池
(IMAバッテリー)
種類/個数 -
容量  3時間放電率(Ah) -




・



変速比 CVT 前進 2.419〜0.421 - - 2.419〜0.421
(マニュアルモード付)
後退 2.477〜1.480 - - 2.477〜1.480
5ATまたは
MT
1速 - 2.995 3.461 -
2速 - 1.678 1.869 -
3速 - 1.066 1.235 -
4速 - 0.760 0.948 -
5速 - 0.551 0.809 -
6速 - - 0.727 -
後退 - 1.956 3.307 -
減速比 4.908 前4.562 後2.533 4.625 4.908
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 175/65R15 84H 175/65R15 84S 185/55R16 83V
主ブレーキの種類・形式 油圧式ベンチレーテッドディスク
油圧式ディスク 油圧式リーディング・
トレーリング
油圧式ディスク
サスペンション方式 マクファーソン式
車軸式 ド・ディオン式 車軸式
スタビライザー形式 ト−ション・バー式
ト−ション・バー式 - ト−ション・バー式

印刷用ページはこちら(PDF/1,223KB)

タイプ HYBRID/HYBRID・スマートセレクション/
HYBRID She’s/HYBRID・XHセレクション
HYBRID RS
駆動方式 FF FF
車名・型式 ホンダ・DAA-GP1 ホンダ・DAA-GP4
トランスミッション 無段変速オートマチック
(ホンダマルチマチックS)※2
6速マニュアル 無段変速オートマチック
(ホンダマルチマチックS)
[7スピードモード付]+パドルシフト









全長(m) 3.900 3.915
全幅(m) 1.695
全高(m) 1.525
ホイールベース(m) 2.500
トレッド(m) 1.490 1.475
1.475 1.465
最低地上高(m) 0.150
車両重量(kg) 1,140 1,140 1,160
最大車両重量(kg)※3 1,140〈1,170〉3 1,150 1,170
乗車定員(名) 5
客室内寸法(m) 長さ 1.825
1.415
高さ 1.290(スカイルーフ装着車は1.265)


原動機型式 LDA-MF6 LEA-MF6
エンジン エンジン型式 LDA LEA
エンジン種類・シリンダー数及び配置 水冷直列4気筒横置
弁機構 SOHC チェーン駆動 吸気1 排気1 SOHC チェーン駆動 吸気2 排気2
総排気量(L) 1.339 1.496
内径×行程(mm) 73.0×80.0 73.0×89.4
圧縮比 10.8 10.4
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(ホンダPGM-FI)
使用燃料種類 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量(L) 40
電動機
(モーター)
電動機型式 MF6
電動機種類 交流同期電動機(薄型DCブラシレスモーター)
定格電圧(V) 100

エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 65[88]/5,800 84[114]/6,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 121[12.3]/4,500 144[14.7]/4,800
電動機
(モーター)
最高出力(kW[PS]/rpm) 10[14]/1,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 78[8.0]/1,000※4
燃料消費率
(km/L)
走行
(国土交通省審査値)
26.4 20.0 22.2
主要燃費
向上対策
ハイブリッドシステム
気筒休止システム
アイドリングストップ装置
自動無段変速機(CVT)
可変バルブタイミング
電動パワーステアリング
最小回転半径(m) 4.9
動力用主電池
(IMAバッテリー)
種類/個数 ニッケル・水素電池/7
容量  3時間放電率(Ah) 5.75




・



変速比 CVT 前進 2.526〜0.421
〈(マニュアルモード付)〉3
- 2.526〜0.421
(マニュアルモード付)
後退 4.510〜1.692 - 4.510〜1.692
5ATまたは
MT
1速 - 3.142 -
2速 - 1.869 -
3速 - 1.303 -
4速 - 1.054 -
5速 - 0.853 -
6速 - 0.688 -
後退 - 3.307 -
減速比 5.274 4.111 5.274
ステアリング装置形式 ラック・ピニオン式(パワーステアリング仕様)
タイヤ(前・後) 175/65R15 84S 185/55R16 83V
主ブレーキの種類・形式 油圧式ベンチレーテッドディスク
油圧式リーディング・トレーリング 油圧式ディスク
サスペンション方式 マクファーソン式
車軸式
スタビライザー形式 ト−ション・バー式
ト−ション・バー式
〈 〉1内はShe’s。
〈 〉2内は13G・スマートセレクション。
〈 〉3内はHYBRID・XHセレクション。
※1 She’sに5速マニュアルの設定はありません。
※2 HYBRID・XHセレクションは、無段変速オートマチック(ホンダマルチマチックS)[7スピードモード付]+パドルシフトとなります。
※3 メーカーオプションを組み合わせて装着した場合の最大車両重量です。各組み合わせ装着の車両重量は販売会社にお問い合わせください。
※4 エンジン始動時:92N・m[9.4kgf・m]/500rpm
※5 メーカーオプションのVSA装着車、またはスカイルーフ装着車は175/65R15 84Sとなります。
※6 メーカーオプションのVSA装着車は、油圧式ディスクになります。
※7 メーカーオプションのVSA装着車、またはスカイルーフ装着車にはスタビライザー・後(トーション・バー式)が装備されます。

■燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。なお、JC08モード走行は10・15モード走行に比べ、より実際の走行に近くなるよう新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。
☆印の車両は、自動車取得税、自動車重量税、自動車税の軽減措置が受けられます。(取得税は2015年3月31日まで、重量税は2015年4月30日までの新車登録が対象。自動車税は2014年3月31日までの新車登録が対象となり、新車登録の翌年度に軽減措置が受けられます。)詳しくは販売会社へお問い合わせください。
■主要諸元は道路運送車両法による型式指定申請書数値。
■FIT、アレルフリー、エコアシスト、G-CON、ホンダマルチマチック、IMA、INTER NAVI SYSTEM、PGM-FI、ULTR SEAT(ウルトラシート)、VSA、VTECは本田技研工業株式会社の商標です。
■iPod®、iPhone®は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
■Bluetooth®は米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
■VICSは(財)道路交通情報通信システムセンターの登録商標です。
■プラズマクラスターマーク及びプラズマクラスター、Plasmaclusterは、シャープ株式会社の商標です。
■製造事業者:本田技研工業株式会社

ページトップへ