モトクロス世界選手権第4戦リガGPが、ラトビアのケグムスで行われました。同一会場におけるトリプルヘッダーの2戦目、中2日での開催となります。バルト3国のラトビアは、盛夏でも過ごしやすく、3日前のレース中は最高気温が29℃でした。今回はそれよりも涼しく、19℃という好環境でタイムスケジュールが進行しました。
首位に4ポイント差と迫っているティム・ガイザー(Team HRC)は、計時予選では1分54秒193で5番手につけました。僚友のミッチェル・エバンス(Team HRC)は、1分56秒344で16番手でした。タイトな1コーナーが難所と見なされている当地では、スターティンググリッド順が重要なカギとなります。
レース1では、ガイザーがスタート8番手につけましたが、1周目のジャンプ着地で転倒し、22番手までポジションを下げました。また、1コーナーではエバンスが転倒に巻き込まれ、前戦から数えて3レース連続のクラッシュ。再スタートしたエバンスは、オープニングラップで他車にヒットされ、31番手まで転落してしまいました。
ガイザーは6周目に14番手までばん回しましたが、転倒時のマシン損傷の影響でペースが上がらず、12周目にピットインしてリタイアとなりました。エバンスは21番手まで浮上した後、転倒からの復帰に時間を費やして30番手に後退。最終的に26位でチェッカーを受けました。Team HRCにとっては2人がノーポイントとなる不運なレースとなりました。
レース2では、エバンスが好スタートを切って4番手。一方ガイザーは10番手と出遅れ、序盤の混戦に飲み込まれました。その後3周目にベストラップを出したガイザーは、セカンドグループの中でポジションアップを図り、5位でチェッカーを受けました。エバンスは序盤こそシングルフィニッシュを狙える位置にいましたが、徐々にペースが衰え15位でレースを終えました。
オーバーオールでは、ガイザーが13位(DNF/5位)、エバンスが19位(26位/15位)にとどまりました。ポイント差は広がったものの、ガイザーはシリーズランキング2位の座をキープしています。
ティム・ガイザー(リタイア/5位 総合13位)
「もっと上位に入れることが分かっているので、今日の成り行きについてはどう考えても納得できません。2回とも好スタートを逃しましたが、特にこのコースでは出遅れが大きく響きます。今となっては気持ちを切り替えて、このコースを楽しんで走れるようにしたいと思います。今度の日曜日はトリプルヘッダーの3戦目になりますが、高得点を挙げて、またチャンピオン争いに加われると信じています。簡単なことではありませんが、優秀なチームスタッフが支えてくれますし、全員が一丸となってベストリザルトを狙います」
ミッチェル・エバンス(26位/15位 総合19位)
「出足は散々でしたけれど、今日の結果としては前回より少しよかったので満足しています。レース1ではスタートで転倒した後、1周目の途中で再度クラッシュしてしまいました。レース2では、もうここからは上向きになるしかないだろうと開き直ったことが功を奏したようです。うまくスタートがきまって、序盤はトップグループに食らいついていたのですが、やはり練習不足が響いて最終的には15位でした。周回を重ねるごとに調子が上がってきているので、気持ちは前向きです。開幕戦のときのポジションに戻れる自信があります」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 222 | A.カイローリ | KTM | 17 | 34'29.922 |
2 | 3 | R.フェーヴル | カワサキ | 17 | +04.620 |
3 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 17 | +05.673 |
4 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 17 | +07.124 |
5 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 17 | +12.248 |
6 | 25 | C.デサール | カワサキ | 17 | +14.327 |
17 | 6 | ブノワ・パトゥレル | ![]() | 17 | +1'15.049 |
20 | 297 | アントン・ゴール | ![]() | 17 | +1'20.407 |
26 | 43 | ミッチェル・エバンス | ![]() | 17 | +1'57.579 |
27 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 16 | +1Lap |
30 | 555 | アルテム・グリエフ | ![]() | 15 | +2Laps |
32 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 11 | +6Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 27 | A.ヤシコニス | ハスクバーナ | 17 | 34'12.449 |
2 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 17 | +01.125 |
3 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 17 | +02.108 |
4 | 222 | A.カイローリ | KTM | 17 | +21.521 |
5 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 17 | +25.447 |
6 | 25 | C.デサール | カワサキ | 17 | +30.133 |
14 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 17 | +1'10.560 |
15 | 43 | ミッチェル・エバンス | ![]() | 17 | +1'12.899 |
19 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 17 | +1'35.558 |
20 | 297 | アントン・ゴール | ![]() | 17 | +1'45.696 |
21 | 6 | ブノワ・パトゥレル | ![]() | 17 | +1'47.681 |
28 | 555 | アルテム・グリエフ | ![]() | 16 | +1Lap |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 170 |
2 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 142 |
3 | 222 | A.カイローリ | KTM | 129 |
4 | 27 | A.ヤシコニス | ハスクバーナ | 121 |
5 | 91 | J.シーワー | ヤマハ | 120 |
6 | 259 | G.コルデンホフ | ガスガス | 117 |
10 | 89 | ジェレミー・ファン・フォルベーク | ![]() | 73 |
15 | 43 | ミッチェル・エバンス | ![]() | 45 |
16 | 6 | ブノワ・パトゥレル | ![]() | 45 |
26 | 151 | ハリー・クラス | ![]() | 11 |
29 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 7 |
34 | 297 | アントン・ゴール | ![]() | 2 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | KTM | 175 |
2 | ![]() | 165 |
3 | ヤマハ | 144 |
4 | カワサキ | 137 |
5 | ガスガス | 131 |
6 | ハスクバーナ | 124 |