ベルギーGPの会場として定着しているロンメルは、世界で最も難しいサンドコースとして知られています。砂の粒子が細かくて崩れやすいため、路面のギャップが刻々と変形するので、同じライン取りが繰り返されることは稀です。
Team HRCはこの難所に備えて、サンドコースで十分なテストを行ってきましたが、現地では予選日の土曜に雨が降ったため、部分的にウエットスポットが残る路面になりました。決勝日には天候が回復しましたが、荒れたコンディションでの難しいレースになりました。
レース1ではハイスピードに設定された1~2コーナーを上位でクリアすることができず、ティム・ガイザー(Team HRC)が1周目9番手、イブジェニー・ボブリシェフ(Team HRC)が13番手と出遅れました。ガイザーはゴーティエ・ポーリン(ハスクバーナ)と争い、一時8番手に浮上しましたが、勢いに乗ることができずに9位でフィニッシュ。ボブリシェフは前日のウォームアップで背骨を痛めており、本来のスピードを発揮できないまま12位となりました。
レース2ではスタートが改善され、ボブリシェフが5番手、ガイザーが8番手と好位置につけました。ボブリシェフは腰の痛みと闘いながらも、上位集団の中に食らいついていました。ところが12周目、後方からジャンプしてきた周回遅れのライダーがボブリシェフの背中に衝突して転倒。トップ10内にいたボブリシェフは、ここでリタイアとなりました。一方ガイザーは6番手までばん回して、4位入賞も現実的なポジションにいましたが、終盤に2度の転倒を喫し10位でチェッカーを受けました。
ティム・ガイザー(MXGP 9位/10位 総合11位)
「今日のなりゆきにはがっかりしています。ずっとマシンテストを重ねてきたし、走行セッションでは十分なスピードがありました。自分としては速かったし、乗れていた実感もあったのです。ところが今大会のレース本番を迎えると、まったく別物になってしまいました。レース1ではスタートが上手く決まらず、前を走るライダーを抜くのに手こずりました。スピードはありましたが、ただ抜くのが難しかったです。レース2では少し改善され、スタートもそれほど悪くなく、順調にパッシングすることができました。特に終盤ではとてもいいペースで、デサールとコルデンホフを捉えたのですが、ミスをして転倒。その後も最終ラップに再度転倒してしまい、ポジションを落としました。トータル的には非常に残念な週末になりましたが、こういうこともあるので仕方ありません。今季はツキに見放されているようですが、これもレースだと受け入れることにします」
イブジェニー・ボブリシェフ(MXGP 12位/27位 総合17位)
「とても厳しい一日になりました。昨日の練習走行中に痛めた腰の調子が悪く、レース1では痛みを堪えるために数周スローダウンした結果、順位を下げてしまいました。レース2ではスタートも悪くなくて、よりいい展開に持ち込めたのですが、周回遅れのライダーに追突されて……。まったくなにを考えていたのか、なにをしようとしていたのか分かりませんが、バックマーカーの不意打ちにあってクラッシュ。息が止まりそうになり、背中の負傷を悪化させた疑いもあったので、レース2はリタイアという結果になりました。現状ではよくなってはいません。不本意ではあるけれど、もう一度カムバックに向けてポジティブな気持ちは保っています。スイスGPを目指して巻き返す意欲はありますし、自分にとって幸せなのは支えてくれるチームがあることです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 16 | 35'34.225 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 16 | +27.342 |
3 | 259 | G.コルデンホフ | KTM | 16 | +39.296 |
4 | 89 | J.バン・ホービーク | ヤマハ | 16 | +53.580 |
5 | 12 | M.ナグル | ハスクバーナ | 16 | +56.056 |
6 | 25 | C.デサール | カワサキ | 16 | +1'00.579 |
9 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | +1'08.869 |
12 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 16 | +1'37.361 |
17 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 15 | +1Lap |
21 | 37 | ゲート・クレスティノフ | ![]() | 15 | +1Lap |
24 | 9 | K.ド・ディッカー | ![]() | 14 | +2Laps |
28 | 221 | プリット・ラトセップ | ![]() | 12 | +4Laps |
31 | 71 | デイモン・グラウルス | ![]() | 6 | +10Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 16 | 35'44.270 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 16 | +23.346 |
3 | 99 | M.アンスティ | ハスクバーナ | 16 | +41.147 |
4 | 259 | G.コルデンホフ | KTM | 16 | +53.174 |
5 | 25 | C.デサール | カワサキ | 16 | +55.569 |
6 | 21 | G.ポーリン | ハスクバーナ | 16 | +57.337 |
10 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | +1'43.308 |
14 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 16 | +2'00.016 |
16 | 9 | K.ド・ディッカー | ![]() | 15 | +1Lap |
20 | 37 | ゲート・クレスティノフ | ![]() | 15 | +1Lap |
27 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 11 | +5Laps |
28 | 221 | プリット・ラトセップ | ![]() | 6 | +10Laps |
31 | 71 | デイモン・グラウルス | ![]() | 0 | +16Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 222 | A.カイローリ | KTM | 567 |
2 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 468 |
3 | 25 | C.デサール | カワサキ | 462 |
4 | 21 | G.ポーリン | ハスクバーナ | 446 |
5 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 376 |
6 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 365 |
11 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 295 |
15 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 134 |
21 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 61 |
22 | 9 | K.ド・ディッカー | ![]() | 51 |
23 | 71 | デイモン・グラウルス | ![]() | 36 |
29 | 221 | プリット・ラトセップ | ![]() | 13 |
33 | 121 | ザビエル・ブーグ | ![]() | 8 |
36 | 37 | ゲート・クレスティノフ | ![]() | 4 |
37 | 60 | ヘトロ・サラサール | ![]() | 4 |
43 | 920 | アンデル・バレンティン | ![]() | 2 |
46 | 179 | ホアキン・ポリ | ![]() | 1 |
48 | 38 | サンドロ・ペイシュ | ![]() | 1 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | KTM | 609 |
2 | ハスクバーナ | 498 |
3 | ヤマハ | 473 |
4 | カワサキ | 462 |
5 | ![]() | 454 |
6 | スズキ | 318 |