2017 MotoGP レギュレーション解説

ロードレース世界選手権では、MotoGP、Moto2、Moto3の各クラスで、マシンがたゆまぬ進化を続けており、競技環境もさまざまに変化しています。同様に、それに対応するレギュレーションも常に見直しがされ、時代に合った現代的な規則となるよう、最新の文言へと更新されています。ここでは、膨大なルールブックの中から2017年シーズンに採用される大きな変更箇所や、今改めて知っておくべき重要なポイント、知っていれば自慢できるユニークなルールなどをピックアップして解説します。

1. MotoGPクラス

ピット作業がより安全に!?

1-1. ピットレーンスタッフ

走行データで観戦がもっと楽しくなる!?

1-2. 共通ECUソフトウエア&タイヤ

最大の変化!? ウイングレットが禁止に!

1-3. ボディーワーク

2017年3月29日発表

1-4. 第2戦以降の改訂点

2017年6月28日発表

1-5. ダッシュボードメッセージ

2. Moto2クラス

イコールコンディションの徹底が激戦のカギ

2-1. エンジン供給

3. Moto3クラス

Moto3クラスで頻発の予感!?

3-1. グリッド降格ペナルティー

モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 2017 MotoGP レギュレーション解説