独創技術で世界に挑んだ60年代

1962 1963 1965

繰り広げられた激闘、第一回日本GP

繰り広げられた激闘、第一回日本GP

小排気量の激戦

日本が初めての国際レースを体験した1962年、世界GPで125、250、350ccの3クラスを制覇したHondaは、ひと通りの結果が得られたとして1963年の活動規模を縮小し、62年型ベースのワークスマシンと市販レーサーCRでGPを戦った。

しかし、伸張著しかったスズキ、そしてヤマハ、あるいは海外のMZやモリーニといったライバルは黙っていなかった。結果的に、50と125は小排気量で圧倒的な強さを誇ったスズキがライダー&メーカーチャンピオンに輝き、安泰と思われた250ccと350ccでもHondaが思わぬ苦戦を強いられる事になった。

そして、1963年10月10日。世界選手権ロードレースの最終戦・第12戦として初の日本GPが鈴鹿サーキットで開催された(開催は50、125、250ccの3クラス。350ccは出走台数不足で不成立)。50ccと125ccはすでにスズキがチャンピオンを決めていたが、このレースではHondaがシーズン途中から開発に専念していた50ccと125ccのニューマシンを登場させ、両クラスの王者スズキ追撃への意欲を見せた。

1963年 ジム・レッドマン(350cc)

日本GPで初登場・初優勝したのは50cc 2気筒DOHC4バルブ=RC113であり、活動休止中だった50ccクラスでシーズン唯一の得点を記録。そして、125cc初の4気筒であるRC146──両マシンともに、2ストローク有利と言われる小排気量クラスにおいて、多気筒化した4ストロークの徹底した高回転・高出力で対抗しようというHondaの意思表示だった。

125はこの年の王者、空冷2ストローク2気筒ロータリーバルブのスズキ RT63を駆るフランク・ペリスが安定した速さで優勝したが、RC146は予選でルイジ・タベリがポールポジションを獲得、決勝ではレッドマンが何度もトップに立ちその性能をアピール。レッドマン2位、ロブ4位という結果を残し、翌シーズンの小排気量クラスでのHondaの復活を印象づけた。また、3位となったスズキのデグナーは新型の水冷エンジンを走らせていた。

1963年 125ccスタートシーン

日本とイタリアのタイトル争い

そして、激戦が続いた250ccのチャンピオン争いがこのレースに持ち込まれた。この年、250ccで争ったのは、空冷4ストロークDOHC4気筒のHonda RC164、空冷2ストローク2気筒ロータリーディスクバルブのヤマハ RD56、そして空冷4ストローク単気筒のモリーニだ。

Hondaにとってモリーニの活躍は、文字どおり思わぬ伏兵だった。ハイパワーだが車重のあるRCレーサーに対し、単気筒のモリーニはアンダーパワーでもすこぶる軽量で、曲がりくねったテクニカルコースではモリーニに分があった。鈴鹿での日本GPまでの9戦ではモリーニ4勝、Honda3勝、ヤマハとMZが1勝を記録し、ライダー、メーカーチャンピオンともにHondaとモリーニが有効得点42点で250ccの10戦目となる日本GPにもつれこんだ。

また、250ccへの本格的参戦を開始したスズキは、水冷2ストローク・スクエア4気筒のRZ63IIを日本GPに投入。最高出力50psと言われたこのモンスターマシンが加わった決勝レースは、スタート直後の1コーナーでRZ63IIのデグナーが転倒し炎上するというアクシデントで幕を開けている。

直後にいた僚友ペリスは失神したデグナーを助けるためリタイヤ(デグナーは大火傷を負った)。レースはHondaのレッドマン、ヤマハの伊藤とフィル・リードの大接戦が最後まで続き、0.1秒差・わずか数メートルという僅差で伊藤をかわしたレッドマンが優勝。

タイトルを争うモリーニのタルキニオ・プロビーニは体調が優れず、スズキのアンダーソンおよび長谷川弘とセカンドグループで4位争いをしていたが、最終ラップに転倒した長谷川にアンダーソンが巻き込まれリタイヤすると、そのまま4位でレースを終えた。

ライダー、メーカーポイントともに、レッドマン&Hondaと、プロビーニ&モリーニとの差は2点。GP史上でも稀に見る激闘だった。


世界選手権第12戦・第1回日本GP結果

■50cc(14周)
1位 ルイジ・タベリ Honda 41分34秒7
2位 ヒュー・アンダーソン スズキ 42分02秒8
3位 増田 俊市 スズキ 42分35秒6
4位 市野三千雄 スズキ 42分36秒2
5位 島崎 貞夫 Honda 42分37秒1
6位 伊藤 光夫 スズキ 42分37秒7

最高ラップ 2分58秒8 ルイジ・タベリ Honda


■125cc(20周)
1位 フランク・ペリス スズキ 53分11秒9
2位 ジム・レッドマン Honda 53分15秒9
3位 エルンスト・デグナー スズキ 53分24秒8
4位 トミー・ロブ  Honda 53分25秒5
5位 ヒュー・アンダーソン スズキ 54分07秒4
6位 伊藤 光夫 スズキ 54分44秒7

最高ラップ 2分37秒1 ジム・レッドマン Honda


■250cc(24周)
1位 ジム・レッドマン Honda 1時間01分34秒3
2位 伊藤 史朗 ヤマハ 1時間01分34秒4
3位 フィル・リード ヤマハ 1時間01分52秒5
4位 タルキニオ・プロビーニ モリーニ 1時間02分39秒8
5位 ルイジ・タベリ Honda 1時間03分11秒7
6位 粕谷 勇 Honda 1時間03分11秒9

最高ラップ 2分31秒4 伊藤 史朗 ヤマハ


■350cc(25周) ※出走3台でレース不成立
1位 ジム・レッドマン Honda 1時間06分03秒4
2位 山下 護祐 Honda 1時間06分20秒5
3位 ルイジ・タベリ Honda 周回遅れ

最高ラップ 2分33秒9 ジム・レッドマン Honda