第11戦アラゴンGPは、予選11番手から決勝に挑んだアレックス・マルケス(Repsol Honda Team)が2位でフィニッシュ。前戦フランスGPから2戦連続で表彰台を獲得しました。前戦フランスGPは雨のレース。今大会はドライコンディションとなり、ウエットでもドライでも表彰台を獲得し、大きな成長を強烈にアピールしました。
今大会、すばらしい追い上げを見せたアレックス・マルケスは、4列目11番グリッドからオープニングラップ9番手につけると、2周目にアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)を抜いて8番手へ、3周目には中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)をかわし7番手へ。さらに6周目にはジャック・ミラー(ドゥカティ)、8周目にはファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)、9周目にはフランコ・モルビデリ(ヤマハ)を次々に抜いて4番手に浮上。前を走るアレックス・リンス、ジョアン・ミルのスズキ勢と3番手のマーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)を追撃しました。
そして後半に入ると、14周目にビニャーレスを抜いて3番手へ。18周目にはミルを抜いて2番手へ。勢いの止まらないアレックス・マルケスは、首位を走るリンスとの差を縮め、ラスト2周では背後に迫りますが、惜しくも抜くことはできず2位でチェッカーを受けました。これで2戦連続で表彰台を獲得し、連戦となる第12戦テルエルGPでは、初優勝の期待も膨らみました。
その後方では、オープニングラップ7番手の中上貴晶がアレックス・マルケスを追うようにポジションを上げて5位でフィニッシュしました。序盤、アレックス・マルケスに抜かれた中上ですが、その後、ジャック・ミラー(ドゥカティ)、ファビオ・クアルタラロ(ヤマハ)、そして最終ラップにはフランコ・モルビデリ(ヤマハ)を抜いて5位に浮上。インディペンデントライダーのトップでチェッカーを受けました。
今季初フロントローの4番手から決勝に挑んだカル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)は、オープニングラップ11番手と大きくポジションを落とし苦しい展開となりました。その後、追い上げて8位でフィニッシュしました。
右腕上腕を骨折し、治療とリハビリを続けるマルク・マルケス(Repsol Honda Team)の代役として8戦目を迎えるステファン・ブラドル(Repsol Honda Team)は、最後尾21番手からスタートを切り、17位でフィニッシュしました。前戦フランスGPでは8位。今大会もシングルフィニッシュを目指しましたが序盤にペースが上げられず、苦しいレースとなりました。
アレックス・マルケス(MotoGP 2位)
「正直、11番手からスタートして表彰台を獲得できるとは思っていませんでした。でもうまく追い上げることができました。いいポジションを走行しているのがわかったので、できることをやりました。レース終盤までタイヤをうまくマネジメントできると思っていました。すべてのオーバーテイクが楽しかったです。でもフロントタイヤは本当に限界でした。それでも再び表彰台を獲得できました。しかもドライでそれを達成できたことがとてもうれしいです。レースウイークを通してポテンシャルをフルに発揮できました。予選に関してはもっと取り組む必要がありますが、今日の結果を楽しみたいです。僕を信じてサポートしてくれ、僕を導き、決してあきらめなかったRepsol Honda Teamに感謝したいです。すばらしいマシンを用意してくれました。レースを全部楽しむことができました」
中上貴晶(MotoGP 5位)
「トップのインディペンデントライダーでフィニッシュできてとてもうれしいです。今回のレースでパルクフェルメに来られてうれしいです。厳しいレースで、タイヤのマネジメントが難しかったですが、ベストを尽くしました。アレックス(マルケス)におめでとうと言いたいです。彼はとてもいい走りをしました。彼のパフォーマンスはよかったです。アラゴンで来週も行われるレースでは表彰台争いができるようにベストを尽くします。今回のレースの結果はうれしいです。すばらしい仕事をしてくれたチームに感謝したいです。5位でフィニッシュできてよかったです」
カル・クラッチロー(MotoGP 8位)
「今日の結果はとても残念です。ウォームアップのとき、バックストレートでクラッチがスリップする問題が発生しました。そのためグリッドについたとき、スタートでクラッチをどれだけプッシュできるか分かりませんでした。もし強くプッシュしたらもっとトラブルになると思いました。序盤の3周目はクラッチが何度もスリップし、回数は減りましたが6周目までスリップが続きました。そのときはすでに12番手だったので、追い上げなければなりませんでした。全力を尽くした結果が8位でした。難しいスタートだったので、この結果には満足しています。いい仕事ができたと思います。今は来週のレースに目を向けたいです。今日のポジティブな面を次戦につなげたいです」
ステファン・ブラドル(MotoGP 17位)
「エキサイティングなレースでした。最後尾からのスタートは最悪でしたが、いくつかポジションを上げることができました。いいバトルもできました。マシンのジオメトリーに取り組んできましたが、一歩一歩前進しています。ウォームアップのペースはそれほど悪くありませんでしたが、残念ながらいい結果につなげることができませんでした。来週もここでレースがあるのはポジティブなことです。再び前進できるようにがんばります。表彰台を獲得したアレックスにはおめでとうと言いたいです。Repsol Honda Teamはすばらしい仕事をしています」
順位 | No. | ライダー | マシン | タイム/差 |
---|---|---|---|---|
1 | 42 | A.リンス | スズキ | 41'54.391 |
2 | 73 | アレックス・マルケス | ![]() | +0.263 |
3 | 36 | J.ミル | スズキ | +2.644 |
4 | 12 | M.ビニャーレス | ヤマハ | +2.880 |
5 | 30 | 中上貴晶 | ![]() | +4.570 |
6 | 21 | F.モルビデリ | ヤマハ | +4.756 |
7 | 4 | A.ドヴィツィオーゾ | ドゥカティ | +8.639 |
8 | 35 | カル・クラッチロー | ![]() | +8.913 |
9 | 43 | J.ミラー | ドゥカティ | +9.390 |
10 | 5 | J.ザルコ | ドゥカティ | +9.617 |
11 | 33 | B.ビンダー | KTM | +13.200 |
12 | 44 | P.エスパルガロ | KTM | +13.689 |
13 | 41 | A.エスパルガロ | アプリリア | +14.598 |
14 | 27 | I.レクオナ | KTM | +15.291 |
15 | 9 | D.ペトルッチ | ドゥカティ | +15.941 |
16 | 88 | M.オリベイラ | KTM | +18.284 |
17 | 6 | ステファン・ブラドル | ![]() | +20.136 |
18 | 20 | F.クアルタラロ | ヤマハ | +21.498 |
19 | 38 | B.スミス | アプリリア | +25.300 |
20 | 53 | T.ラバト | ドゥカティ | +25.558 |
RT | 63 | F.バニャイア | ドゥカティ | +21Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 36 | J.ミル | スズキ | 121 |
2 | 20 | F.クアルタラロ | ヤマハ | 115 |
3 | 12 | M.ビニャーレス | ヤマハ | 109 |
4 | 4 | A.ドヴィツィオーゾ | ドゥカティ | 106 |
5 | 30 | 中上貴晶 | ![]() | 92 |
6 | 21 | F.モルビデリ | ヤマハ | 87 |
7 | 42 | A.リンス | スズキ | 85 |
8 | 43 | J.ミラー | ドゥカティ | 82 |
9 | 44 | P.エスパルガロ | KTM | 77 |
10 | 88 | M.オリベイラ | KTM | 69 |
11 | 33 | B.ビンダー | KTM | 67 |
12 | 73 | アレックス・マルケス | ![]() | 67 |
13 | 9 | D.ペトルッチ | ドゥカティ | 65 |
14 | 46 | V.ロッシ | ヤマハ | 58 |
15 | 5 | J.ザルコ | ドゥカティ | 53 |
16 | 63 | F.バニャイア | ドゥカティ | 42 |
17 | 41 | A.エスパルガロ | アプリリア | 27 |
18 | 35 | カル・クラッチロー | ![]() | 21 |
19 | 27 | I.レクオナ | KTM | 20 |
20 | 38 | B.スミス | アプリリア | 11 |
21 | 6 | ステファン・ブラドル | ![]() | 8 |
22 | 53 | T.ラバト | ドゥカティ | 8 |
23 | 51 | M.ピッロ | ドゥカティ | 4 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ドゥカティ | 160 |
2 | スズキ | 143 |
3 | ヤマハ | 133 |
4 | KTM | 130 |
5 | ![]() | 112 |
6 | アプリリア | 35 |
順位 | チーム | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | Team SUZUKI ECSTAR | 206 |
2 | Ducati Team | 171 |
3 | Petronas Yamaha SRT | 165 |
4 | Monster Energy Yamaha MotoGP | 147 |
5 | Red Bull KTM Factory Racing | 144 |
6 | Pramac Racing | 128 |
7 | LCR Honda | 113 |
8 | Red Bull KTM Tech 3 | 89 |
9 | Repsol Honda Team | 75 |
10 | Esponsorama Racing | 61 |
11 | Aprilia Racing Team Gresini | 38 |