Round06イタリアイタリアGP

MotoGP

ムジェロ・サーキット

第6戦 イタリアGP

マルケスが5年ぶりのイタリアGP制覇と今季4勝目を目指す

第6戦イタリアGPが、5月31日(金)~6月2日(日)までの3日間、フィレンツェ近郊のムジェロ・サーキットで開催されます。イタリアGPは、5月もしくは6月の大会として定着しており、3年連続で6月上旬での開催となりました。

ムジェロで初めてグランプリが開催されたのは1976年。以降、イモラ、モンツァなど、複数のサーキットでイタリアGPが開催されてきましたが、1991年にサーキットの全面改修を受けてからは、ムジェロがイタリアGPの舞台として定着しました。

91年はサンマリノGP、92年はイタリアGP、そして93年は再びサンマリノGPとして開催され、94年以降はイタリアGPの舞台となり、今年で26年連続の開催となります。91年から93年の3大会を加えると29年連続となります。

Hondaは、93年のサンマリノGP以来、ムジェロでは13勝を挙げています。93年から98年までミック・ドゥーハンが6年連続優勝(イタリアGPとしては5年連続)。以降、アレックス・クリビーレ、ロリス・カピロッシ、アレックス・バロス、バレンティーノ・ロッシがHondaで優勝。そして、Repsol Honda Teamとしてはダニ・ペドロサが10年、マルク・マルケスが14年に優勝しています。それ以降は優勝から遠ざかり、今年は5年ぶりの優勝を目指します。

ムジェロは、一周5.245kmのハイスピードコースで、グランプリが開催されるサーキットでは、オーストラリアのフィリップアイランドに次いでアベレージスピードの高いコースです。下り勾配の最終コーナーから約1.1kmのロングストレートで繰り広げられる超高速バトルが最大の見どころで、見ている観客を興奮させます。ムジェロは全体的にパッシングポイントが多く、目まぐるしくポジションを入れ替える競り合いになることがしばしばで、選手からも観客からも評価の高いサーキットになっています。

この季節のムジェロは、好天の日が多く、2009年のウエットレースを最後に10年から18年まで9年連続で天候に恵まれました。6月開催は30℃を超える猛暑になることが多く、昨年も29℃の暑さの中で行われました。ハイスピードコースのムジェロはタイヤに厳しい戦いとなります。そのためタイヤの選択がリザルトに影響することも多く、フリー走行、予選でのセットアップが重要になります。過去4年、暑さの影響もあり、Honda陣営はタイヤ選択に苦戦しました。

5戦を終えて3勝を挙げ、総合首位に立つマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は、5年ぶりのイタリアGP制覇に挑みます。今年はウインターテストからセットアップが順調に進み、好調なスタートを切りました。MotoGPクラスにデビューしてから負け知らずだった第3戦アメリカズGPでは、トップを快走中に転倒を喫し、7年連続制覇を逃す悔しいレースとなりました。しかしそこから第4戦スペインGP、第5戦フランスGPと連勝していて、今季初の3連勝に挑みます。

マルケスは、125cc時代の10年にムジェロでグランプリ初優勝を達成しました。その後Moto2クラスでは11年、MotoGPクラスでは14年に優勝しています。しかし、それ以降はタイヤのパフォーマンスをうまく引き出せず苦戦が続きます。15年は転倒リタイア。16年は優勝争いを繰り広げて僅差の2位。17年はフロントのフィーリングに苦しみ6位。昨年も暑さの中でタイヤのパフォーマンスをうまく引き出せず転倒、再スタートを切るも16位とポイント獲得を果たせませんでした。500cc時代のHondaはムジェロで圧倒的な強さを発揮しました。今年はその勢いを取り戻す意気込みです。

5戦を終えて総合7位のカル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)が、今季2回目の表彰台獲得に挑みます。今年は開幕戦カタールGPで3位と大会初の表彰台獲得を果たし絶好のスタートを切りました。しかし、第2戦アルゼンチンGPではジャンプスタートのペナルティーの影響で13位、第3戦アメリカズGPでは転倒リタイア、第4戦スペインGPでは8位、第5戦フランスGPでは9位とシングルフィニッシュを果たしていますが、思うような結果を残せていません。昨年は、し烈な表彰台争いに加わって6位。今年は、13年大会以来の表彰台獲得を目指してレースに挑みます。

前戦フランスGPでベストグリッドの7番手から決勝に挑みながら、痛恨の転倒リタイアを喫した中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)が、2戦ぶりのトップ10フィニッシュを目指します。今季はウインターテストから好調で、開幕から4戦連続でトップ10フィニッシュを果たしました。昨年のムジェロではレース序盤に接触して転倒。再スタートを切りましたがノーポイントに終わっています。チームのホームグランプリを迎えて気合満点の中上は、昨年の雪辱とベストリザルトに挑みます。

2008年に最高峰クラスに参戦してから、イタリアGPで6回の優勝を果たしているホルヘ・ロレンソ(Repsol Honda Team)が、予選、決勝ともに今季ベストを目指します。ヨーロッパラウンドに入って、第4戦スペインGP、第5戦フランスGPと、RC213Vのパフォーマンスを着実に引き出しています。中高速コーナーが続くムジェロは、ロレンソのライディングのよさがもっとも活かせるサーキットの一つ。今大会の走りに大きな注目が集まります。

コメント

マルク・マルケス(MotoGP 総合1位)
「イタリアGPに向けて願うことは、とにかく、ムジェロの天気がよくなることです。ムジェロは、これまでいい結果を残してきたコースではありませんが、コースレイアウトは好きです。これまでと同じように、金曜日からしっかりセットアップに取り組み、いい仕事ができれば、今大会もいいレースをする自信があります。ライバルたちはこのサーキットではいつも強く、速いです。タイムもとても接近するので、日曜日はおもしろいレースになると思います」

カル・クラッチロー(MotoGP 総合7位)
「ムジェロはすばらしいサーキットなので、みんながレースを楽しみにしています。今年のHondaエンジンはとても強いので、ムジェロのロングストレートでそれを試すのが楽しみです。これまでムジェロではいいフィーリングがありました。MotoGPクラスで表彰台に上がったこともありますし、昨年の6位を含めて力強い結果を残してきました。今週末もいい結果を残したいと思います」

中上貴晶(MotoGP 総合11位)
「ル・マンは残念な終わり方になってしまいましたが、ムジェロに向けてとてもポジティブです。今大会はチームのホームグランプリなので、全力で挑みます。トップ10フィニッシュを達成した開幕からの4戦のように、いい週末になることを願っています。ムジェロのレイアウトはとても好きです。高速サーキットなので、僕のライディングスタイルに合っています。開幕を待ちきれない気持ちです。いい結果を残せるようにがんばります」

ホルヘ・ロレンソ(MotoGP 総合14位)
「ル・マンではマシンのセッティングを進めることができました。そしてトップにまた一歩近づくことができました。前回のル・マンのように、ムジェロも好きなサーキットなので、これまでも経験してきたように、前進できると思っています。予選、決勝と、ポジションを上げられることを願っています。チームは一生懸命仕事に取り組んでいて、彼らに感謝するためにも、近いうちにいい結果を達成できることを願っています」

モータースポーツ >  ロードレース世界選手権 >  2019 第6戦 イタリアGP MotoGP プレビュー

ニュース