#8 ARTA NSX-GT(野尻/小林)が今季3度目のポールポジションを獲得
4番手に#17 KEIHIN NSX-GT(塚越/小暮)が食い込む
2017 オートバックス SUPER GT第5戦「FUJI GT 300km RACE」が8月5日(土)、静岡県駿東郡小山町にある富士スピードウェイで開幕し、公式予選が行われました。
この日は夏休み中ということもあり、観客席には朝早くから家族連れなどのファンが詰めかけました。
午前中の公式練習では1分30秒512を記録した#17 KEIHIN NSX-GT(塚越/小暮)が5番手となり、NSX-GT勢のトップに立ちました。
続く公式予選は、GT500クラスのQ1が午後2時55分にスタート。セッションが始まって7分が経過すると各車が一斉にタイムアタックを開始しました。ここで#8 ARTA NSX-GTに乗る小林選手が1分29秒758をマークして7番手につけたほか、#17 KEIHIN NSX-GTの小暮選手も1分29秒775で8番手となり、2台のNSX-GTがQ2進出を決めました。
午後3時40分に始まったQ2では、#8 ARTA NSX-GTの野尻選手が1分29秒104のトップタイムをマークして今季3度目となるポールポジションを獲得。#17 KEIHIN NSX-GTを操った怏z選手も1分29秒618で4番グリッドを手に入れました。
66周で競われる決勝レースは明日の午後3時25分にスタートが切られる予定です。
小林崇志選手
♯8 オートバックス レーシング チーム・アグリ
公式練習の段階では挙動が不安定だったため、同じ富士スピードウェイで開催された第2戦の時に近い状態に一旦セッティングを戻してからアジャストを行ったところ、満足のいくレベルまでマシンを仕上げることができましたが、僕がステアリングを握ったQ1では、完全に自分好みのマシンとは言えませんでした。それでも、野尻選手にとってはこのバランスがいいだろうと考え、ほとんど調整を行わずにアタックしてもらいました。その結果、素晴らしいタイムでポールポジションを獲得できました。
明日はできれば後続を大きく引き離して逃げ切りたいと思います。
野尻智紀選手
♯8 オートバックス レーシング チーム・アグリ
Q1を担当した小林選手から僕が乗るとちょうどいいバランスになるとのアドバイスを受けていましたが、実際に乗ってみると本当にその通りで、とてもいいマシンに仕上がっていました。おかげで思う存分攻めることができ、ポールポジションを獲得できました。今日のこの結果についてはとても満足しています。
前回のSUGO大会は僕のミスでレースを台無しにしてしまいましたが、明日は気持ちを切り替え、平常心で決勝に臨みます。ポールポジションからのスタートなので、優勝を狙って力強く走り切るつもりです。
小暮卓史選手
♯17 ケーヒン リアル レーシング
午前中の公式練習では、マシンのセットアップで決めきれないところがあったほか、自分のドライビングもそれに合わせ込むことができず、苦戦を強いられました。公式予選でもその影響は残り、自分としては100%のアタックではありませんでした。
ただし、4番グリッドは決して悪いポジションではありませんし、明日のレースがドライになればタイヤチョイスの面でも有利なはずなので、今は決勝を楽しみにしているところです。ただし、ライバル勢も非常に手強いので、気を引き締めてレースに挑みます。4番手からのスタートなので明日は悪くても表彰台、できれば優勝したいと思います。
塚越広大選手
♯17 ケーヒン リアル レーシング
富士のコースを見据えてセッティングを行ってきましたが、今朝の段階ではマシンがやや跳ねる傾向にあったほか、グリップも十分とはいえませんでした。その後、調整を行い、小暮選手が無事Q1を突破してくれました。Q2では8号車がポールポジションを獲ったのに対し、僕たちは4番手となりましたが、僕たちの履いているタイヤの方が決勝では有利なはずなので、それを考えれば悪くない結果だったと思います。
前戦のSUGO大会は悔しい結果に終わったので、明日のレースではその分も取り返せるようにベストを尽くします。
佐伯昌浩
株式会社本田技術研究所 Honda GT プロジェクトリーダー
午前中の公式練習ではNSX-GT勢に揃ってマシンが跳ねる傾向が見られ、調子はあまり良くありませんでした。そうした中、8号車はウェイトハンデの面で有利だったので予選での好成績を期待していましたが、野尻選手がQ2で奮闘してくれたおかげでポールポジションを獲得でき、とても嬉しく思っています。一方、2基目のエンジンを積んで臨んだ#100 RAYBRIG NSX-GT(山本/伊沢)は車体のセットアップが完全に決まっていないこともあって満足のいく結果を残せませんでした。
過去2戦では勝てるレースを落としているので、明日はまず今シーズン初優勝を遂げたいと考えています。
順位 | No. | マシン | ドライバー | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | ARTA NSX-GT | 野尻智紀/小林崇志 | 1'29.104 |
2 | 23 | MOTUL AUTECH GT-R | 松田次生/R.クインタレッリ | 1'29.475 |
3 | 36 | au TOM’S LC500 | 中嶋一貴/J.ロシター | 1'29.591 |
4 | 17 | KEIHIN NSX-GT | 塚越広大/小暮卓史 | 1'29.618 |
5 | 24 | フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R | 佐々木大樹/J.P.デ・オリベイラ | 1'29.851 |
6 | 38 | ZENT CERUMO LC500 | 立川祐路/石浦宏明 | 1'29.934 |
12 | 16 | MOTUL MUGEN NSX-GT | 武藤英紀/中嶋大祐 | 1'30.005 |
13 | 64 | Epson Modulo NSX-GT | ベルトラン・バゲット/松浦孝亮 | 1'30.045 |
15 | 100 | RAYBRIG NSX-GT | 山本尚貴/伊沢拓也 | 1'30.322 |
No. | チーム/ドライバー | グリッド番号 |
---|---|---|
8 | オートバックス レーシング チーム・アグリ(野尻智紀/小林崇志) | 1番グリッド |
17 | ケーヒン リアル レーシング(塚越広大/小暮卓史) | 4番グリッド |
16 | チーム無限(武藤英紀/中嶋大祐) | 12番グリッド |
64 | エプソン・ナカジマレーシング(ベルトラン・バゲット/松浦孝亮) | 13番グリッド |
100 | チーム・クニミツ(山本尚貴/伊沢拓也) | 15番グリッド |
1/8枚