モータースポーツ > 総集編トップ > SUPER GT 2005総集編
SUPER GT
2005レースレポート
Rd. Date
01 3/27 岡山国際サーキット
02 5/4 富士スピードウェイ
03 6/26 セパンサーキット
04 7/24 スポーツランド SUGO
05 9/4 ツインリンクもてぎ
06 9/25 富士スピードウェイ
07 10/16 オートポリス
08 11/6 鈴鹿サーキット
2005Hondaチーム
チーム・ホンダ・レーシング
#8 ARTA NSX
伊藤大輔 伊藤大輔
ラルフ・ファーマン ラルフ・ファーマン
#18 TAKATA 童夢 NSX
道上龍 道上龍
小暮卓史 小暮卓史
エプソン・ナカジマレーシング
#32 EPSON NSX
松田次生 松田次生
アンドレ・ロッテラー アンドレ・ロッテラー
チーム・クニミツ
#100 RAYBRIG NSX
セバスチャン・フィリップ セバスチャン・フィリップ
ジェレミー・デュフォア ジェレミー・デュフォア
ARTA NSXが優勝1回を含む3度の表彰台登壇で、ランキング2位 新たに投入されたNAエンジンで、NSX-GTが躍進
 ツインターボエンジンを搭載した最新型NSX-GTで開幕に臨んだHonda NSX-GT勢。そのなかで、ランキング2位に入る活躍を見せ、チーム・ホンダ・レーシングの2位獲得に貢献したのは、伊藤大輔選手とラルフ・ファーマン選手が駆るARTA NSXであった。岡山国際サーキットで行われた開幕戦では、クラッシュに遭いながらも辛うじて4位を獲得。第2戦では12位とポイントを逸したが、続く第3戦で、ARTA NSXにNA(自然吸気)エンジンを試験的に投入。すると、ARTA NSXは予選でポールポジションを獲得し、決勝でも2位表彰台に上がる活躍を見せた。第7戦ではシーズン初優勝を遂げるなど、8戦中優勝1回、2位1回と、Honda NSX-GT勢最多の2度の表彰台に上がった。また、第4戦で全車にNAエンジンを投入してからは、第5戦でセバスチャン・フィリップ選手/ジェレミー・デュフォア選手組のRAYBRIG NSXが優勝、道上龍選手/小暮卓史選手組のTAKATA 童夢 NSXが2位を獲得し、1-2フィニッシュを達成するなど、NSX-GT勢の躍進が目立つシーズンとなった。
5組がタイトルを懸けて戦った最終戦。この時点でトップに立っていたARTA NSXは、悪天候にも翻弄され12位に終わった。

2005ポイントランキング
ドライバー
順位 No. ドライバー マシン 総合 1 2 3 4 5 6 7 8
1 38 立川祐路 / 高木虎之介 ZENT セルモ スープラ 67   23       20 4 20
2 8 伊藤大輔 / R.ファーマン ARTA NSX 61 9 - 18 5 3 3 23  
3 1 本山哲 / R.ライアン ザナヴィ ニスモ Z 60 2 8 21 3 5 1 5 15
3 36 土屋武士 / J.コートニー OPEN INTERFACE TOM'S SUPRA 60 15 1 12 12 4 7 3 6
5 22 M.クルム / 柳田真孝 モチュール ピットワーク Z 57 2 16 5 5 8 2 16 3
6 6 脇阪寿一 / 飯田章 エッソウルトラフロースープラ 51   7 9 8 2 12 1 12
9 32 松田次生 / A.ロッテラー EPSON NSX 38 6 3 7 1 1 18 1 1
10 18 道上龍 / 小暮卓史 TAKATA 童夢 NSX 37 4   4 1 17   6 5
13 100 S.フィリップ / J.デュフォア RAYBRIG NSX 26 1   2 1 22      

チーム
順位 No. チーム 総合 1 2 3 4 5 6 7 8
1 1,22 NISMO 86 3 16 21 5 8 2 16 15
2 8,18 チーム・ホンダ・レーシング 82 9 - 18 6 18 3 23 5
3 36,37 TOYOTA TEAM TOM'S 73 15 6 12 20 4 7 3 6
4 38 TOYOTA TEAM CERUMO 67 - 23 - - - 20 4 20
5 6 ESSO TOYOTA Team LeMans 51 - 7 9 8 2 12 1 12
6 3 ハセミモータースポーツ 42 12 2       8 12 8
7 32 エプソン・ナカジマレーシング 38 6 3 7 1 1 18 1 1
11 100 チーム・クニミツ 26 1 - 2 1 22      
ページの先頭へ