走行性能

フレーム

機能とデザインを両立したフレーム

なめらかなラインを描き、骨格形状としての美しさも徹底的に追求。メインパイプはφ35mmで、エンジンクランクケースをメンバーとして使用したダイヤモンドフレームで剛性を担保。さらに、エンジンのトルクを受け止めるスイングアームには、排気量に見合った極太のφ50.8mmとした。

ライディングポジション

クルージングを快適に、より深く楽しむために

グリップ位置を約12mm高く、約28mm手前に調整。加えてステップ位置を約50mm前方にすることで、余裕のある自然な乗車姿勢を実現。また、シートの厚みを増したことでロングツーリングなど長時間走行も快適に。クルーザーならではのゆとりある走りを、より深く楽しめるよう入念なつくりこみを行った。

サスペンション

細かな設定を可能としたサスペンション

フロントフォークに選択したのはダークネイビーカラーの酸化チタンコートを施したφ43mmのインナーパイプと、アルミ展伸材とアルミ鋳造の2ピース構造としたボトムケース。リアクッションは分離加圧式ビギーバックタイプとし、スポーツライドにおいても良好な路面追従性を実現するとともに、乗り心地の向上に寄与している。また、前後サスペンションはプリロードアジャスターを装備し、ライダーの体格や荷物の積載量、パッセンジャーの有無に合わせて設定が可能。好みや状況にあわせて調整することができる。

Photo:Rebel 1100 Dual Clutch Transmission
Photo:Rebel 1100 Dual Clutch Transmission

ブレーキ(ABS)

剛性感とコントロール性を追求したブレーキ

フロントにモノブロックのラジアルマウントキャリパーと大径φ330mmのフローティングディスク、リアにはφ256mmのディスクを装着。街中からワインディングまでシーンを選ばないライディングに貢献する、安定した制動力を追求。また、ブレーキにはABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を装備し、ブレーキング時の安心感を高めている。

※ABSはライダーのブレーキ操作を補助するシステムです。ABSを装備していない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なブレーキ操作を避け、安全運転をお願いします。ABS作動時は、キックバック(揺り戻し)によってシステム作動を知らせます。

Photo:Rebel 1100 Dual Clutch Transmission
Photo:Rebel 1100 Dual Clutch Transmission
  • 一部の写真は海外仕様車です。また、一部の写真は海外で撮影したものです。