 |
 |
クルマのデザインスケッチに合わせてデザインコンセプトをつくり上げ、 空力を最優先に基本スタイリングを決定。最新の3D・CADシステムで
クルマの設計データに重ねて設計図を描いていきます。美しさだけでなく、 最適なエアロダイナミクス(空力性能)を実現するために、
クルマに装着した状態で、風洞実験場でのテスト、実車走行テストを繰り返し実施。 CD値やCL値といった数字のみを追い求めるのではなく、それぞれのクルマがもつ、
あらゆるスペックまでも総合的に判断しながら最適なバランスを追求。 フォルムの美しさを、そのまま機能に高めていきます。 |
 |
 |
素材選択から加工精度、表面処理にいたるまで、 クォリティにこだわりぬいてつくり上げるモデューロのアルミホイールは、 設計・開発段階から、安全性・強度耐久性・ブレーキ性能への影響を配慮。
例えば、ストリームでは、開発にコンピューターグラフィックスによる新しい手法を採用、 ドルフィンフォルムとの一体感はもちろん、基礎デザインの段階から、
強度などを短期間でシミュレーションして検証。インチアップホイールも JWLのレベルを上回る独自の基準で開発しています。
また、スポーツサスペンションは、ドイツのアウトバーンや、市街地走行テストで培った ノウハウと徹底した実車走行により、スポーツ性能と快適な乗り心地を両立させた
ヨーロピアンテイストの乗り味を実現しています。さらに、インチアップホイールと スポーツサスペンションのマッチングを検証し、ベストなものを各車種に設定しています。 |
 |
 |
エグゾーストノートのチューニングは、ドライビングを全身で 楽しめるようにしてくれます。モデューロのスポーツマフラーは、
ホンダエンジン・パフォーマンスに最適なサイレンサー構造。 騒々しいだけの排気音ではなく、からだに心地よく響く メリハリのある低音がでるようになっています。
また、音質へのこだわりに加えて吸気から排気へのバランスにもこだわっています。 素材は高品質ステンレスを採用、錆に強く、耐久性に優れています。 |
 |
|
|
|

エアロのデザインスケッチ
|

コンピュータによる3D・CG検証
|

コンピュータによる3D・CG検証
|

ロボットによる 強度・耐久性テスト風景
|

機械による耐候性テスト風景
|

耐熱テスト風景
|

1/1クレイモデル
|
|