このホームページは、本田技研工業(株)安全運転普及本部発行の交通安全情報紙(毎月発行)を紹介しています。
どうぞみなさまの安全啓発、安全快適な運転にお役立てください。
 2006年 5月10日号
SJ TOP
バックナンバーはこちら
定期購読のお申し込み
本紙へのご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ

sj-mail@ast-creative.co.jp

弊紙に対する要望や個別の質問には回答できかねる場合がございます。
調査協力等のためにご連絡をさせていただく場合がございます。
 次号予告
特集: シリーズ/現場最前線
生活道路の交通事故削減に向けて
第2回 生活道路の自転車事故
2006年6月10日発行
(内容は変更する場合があります)
Safety Informationへ戻る
内容のご紹介
1-3面記事 記事を読む
ph
若年ドライバーへの教育−
交通教育センターに求めるもの

自分のめざす運転の形は何ですか?


企業や学校では、新入社員や学生などの若者を対象にした安全運転研修で交通教育センターを利用しています。参加する若者たちは、交通教育センターでの研修で何を学び、何を期待しているのでしょうか?カリキュラムへの要望、普段の運転からの要望など、若者たちの意見を中心に、若年ドライバーへの教育のあり方を、企業と高等専門学校の安全運転研修の現場から考えます。
4面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

セコム(株)・安全運転路上診断

入社前に、自分の運転を振り返り、課題を発見する
TRAFFIC ADVICE

Enjoy Honda SUZUKA 2006

さまざまな体験を通じて楽しみながら安全を学んでもらう
TRAFFIC ADVICE

平成17年度国際交通安全学会研究調査報告会
ならびに学会賞贈呈式
活動短信 交通教育センター4月
5面記事 記事を読む
ph TRAFFIC ADVICE

福田敦 日本大学理工学部教授
福田トウェンチャイ 日本大学理工学研究所上席研究員

ヒヤリ地図づくりの普及を通じて、タイにおける交通安全対策を支援
TRAFFIC ADVICE

交通教育センターレインボー埼玉
/川島中学校・交通安全教室


自転車の交通事故を再現して、どうしたら事故に遭わないかを考えてもらう
6面記事 記事を読む
ph DOCUMENT EYE

朝の通勤時間帯に地方都市の
信号機のない交差点で
車両の一時停止状況を観察する

信号機のない交差点で、停止線の直前で一時停止した車両273台中116台(42.5%)
 
  安全運転普及活動コンテンツINDEX