Honda安全運転普及活動35年小史 1991 - 平成3年-
  Honda安全運転普及本部の活動 交通社会の動き  
  ■印は国内活動、□印は海外活動 ●印は主な交通関係の法令制度など ○印は交通社会の動きなど  
 
3月 H・A・R・Tの「ツーリング・イン・ジャパン」90カ所で展開
5月 四輪販売会社の「安全・環境推進担当者」養成研修スタート
  交通教育センターレインボー 埼玉が、郵政大臣より特別感謝状を授与
  一般ドライバー向けの「Honda ドライビング・スクール」(HDS)が全国3カ所の交通教育センターでスタート(94年から4か所のセンターで)
7月 香港の四輪販売会社営業スタッフのインストラクター研修実施(鈴鹿)
8月 Hondaが開発したライディングシミュレーターを発表
12月 台湾の交通教育センターで、92年1月から始まる四輪訓練のために、指導者の養成研修を実施
イメージ
2月 高校生などに対する“クルマ教育”を推進するための「日本自動車教育振興財団」設立
4月 「第5次交通安全基本計画」スタート。3〜4次基本計画での年間死者抑止目標「8千人以下」を修正して、平成7年の目標を「1万人以下」に
  スパイクタイヤの使用禁止へ。1年後の4月1日からは罰則も
  運輸省が「先進安全自動車(ASV)」の開発評価研究に5カ年計画で着手
  国際交通安全学会の平成2年度学会賞・業績部門で徳島生光学園が受賞
5月 茨城県勝田市の「自動車安全運転センター中央研修所」が業務開始
8月 「救急救命士制度」スタート
9月 「JAMA&JAFセーフティトレーニング」初開催
11月 普通免許に「オートマチック車限定免許」新設スタート
  道路管理者である国や自治体が長時間放置車両などをレッカー移動したり、道路敷地などに駐車場を設置できるように。
 
<<<1990年 | 普及活動小史 INDEX | 1992年>>>