Honda安全運転普及活動35年小史 1986 -昭和61年-
  Honda安全運転普及本部の活動 交通社会の動き  
  ■印は国内活動、□印は海外活動 ●印は主な交通関係の法令制度など ○印は交通社会の動きなど  
 
1月 二輪車指導員養成のための海外向けビデオ(英語、中国語)制作
2月 全日本セーフティクラブのつどい解散
3月 ライダー会員組織H・A・R・T(Honda Active Riders Terminal)発足
  「ヤングレディ・スポーツバイク・スクール」8月まで全国展開
4月 片山敬済氏のレーシングチームRTKとタイアップした、女性ライダー対象の「HMSスペシャル by RTK」10月まで全国展開
7月 横浜市消防局が大地震に備えて設置した「震災対策機動二輪隊」200名が桶川の交通教育センターでトライアル訓練実施
8月 H・A・R・T最大の催し「バイクワールド・スズカ」鈴鹿サーキットで開催(88年まで)
3月 総務庁長官、5カ年計画の「第4次交通安全計画」を閣議に報告
  都内幹線道路のスピードアップ作戦始まる
4月 自動二輪の教習時間が学科4時間、技能1時間がそれぞれ増える
  宮城県が「スパイクタイヤ対策条例」を実施
5月 スパイクタイヤ3年後の禁止を目指し、社会党が法案をまとめる
7月 中央公害対策審議会が窒素酸化物削減強化のため、ディーゼルトラックの排ガス規制強化を環境庁長官に答申提出
  道交法の一部改正により、原付バイクもヘルメット着用義務化
9月 県警公認の「二輪車安全運転推進クラブ」が静岡で結成される。以後、各県に警察署単位で同様のクラブが結成
11月 道交法の一部改正により、車のシートベルト着用義務化を実施
 
<<<1985年 | 普及活動小史 INDEX | 1987年>>>