自由研究

スマートボール(パチンコ)をつくろう

いろんなしかけをつくったり、色をぬったり絵をかいたりして、ユニークなゲーム台をつくろう。
対象学年
こうさく
スマートボール(パチンコ)をつくろう
所要(しょよう)時間:約2時間

用意するもの

用意するもの
①台に使う木材(ベニヤ板など。見本で使ったのは 300mm×450mm×9mm) ※ホームセンターでカットしてもらおう。 ②太めの角材 ③細めの角材 ④じょうぎ ⑤えんぴつ ⑥ノコギリ ⑦木工用ボンド ⑧くぎ ⑨金づち ⑩絵の具(アクリル絵の具がおすすめ。水さい絵の具を使う場合は色うつりに注意) ⑪パレット ⑫筆 ⑬水入れ ⑭輪ゴム ⑮ビー玉
ノコギリを使うときは手を切らないように気をつけましょう。
くぎを打つときは手を打たないように気をつけましょう。

つくりかた

角材をカットする

角材をカットする
太めの角材で外わくと発しゃ台をつくる。台のサイズに合わせて、じょうぎとえんぴつで線を引き、ノコギリでカットしよう。
太めの角材で外わくと発しゃ台をつくる。台のサイズに合わせて、じょうぎとえんぴつで線を引き、ノコギリでカットしよう。
右から<わくの左右><わくの上下><発しゃ台のぼう><発しゃ台のガイド>だよ。
右から<わくの左右><わくの上下><発しゃ台のぼう><発しゃ台のガイド>だよ。
POINT
ノコギリでまっすぐ切るコツ ノコギリを使うときは、まっすぐ切るのがポイントだよ。うでとノコギリが一直線になるようにして持ち、木材をしっかりおさえて、安全に使おう。

はりつける

はりつける
外わくの木にボンドをつけ、台の上にはりつける。
POINT
反りに注意しよう 木は水分で反りやすくなるので、ボンドではるときはしっかりおさえよう。

アレンジする

アレンジする
台の右上に細い角材をななめにはりつけて、ビー玉が当たって転がるようにしよう。また、ビー玉がおもしろく転がるように、台にくぎを打ったり、細めの角材をはりつけたりして、道やポケットをつくってみよう。絵の具で絵をかいたり点数を書いたりして、オリジナルの台に仕上げよう。

発しゃ台をつくる

色発しゃ台をつくる
写真のように3カ所にくぎを打って、2本の輪ゴムを二重にかけよう。

台をかたむける

台をかたむける
台をかたむける
太めの角材を10cmにカットして、ボンドで台のうらにはりつけ、台をかたむける。

完成

完成
ビー玉を発しゃ台にセットして遊んでみよう。
ビー玉を発しゃ台にセットして遊んでみよう。
先生から一言
このような玉を転がして点数を競うゲームは、「スマートボール」「パチンコ」「ピンボール」「コリントゲーム」などいろいろなよび方があります。たくさん工夫して自分だけのゲームをつくってみてください。点数を競うだけでなく、くじのように使うのも楽しいですね。
やってみよう
  • くぎをふやしたりして、ビー玉の動きを変えてみよう。
  • 台をかたむける角材の位置を変えて、角度を変えてみよう。
  • ビー玉の大きさを変えて遊んでみよう。
監修かんしゅう
監修(かんしゅう)

WOODWORK CENTER 相談家具屋

神奈川県逗子市にて、オリジナルの家具づくりを行う「相談家具屋」のメンバーが運営する木工DIYライフの発信拠点です。木工教室、ワークショップも開催しています。 URL:soudankaguya.com
神奈川県逗子市池子1-8-3
046-884-9581