山根 和明 氏
月刊『つり人』編集長
山根 和明 氏
1994年つり人社入社。2006年より月刊『つり人』編集長を務める。渓流釣り、アユ釣り、磯釣り、沖釣り、コイ釣りなどなど四季折々の釣りを楽しむ。コイ釣りニュースタイルマガジン『Carp Fishing』、渓流釣り専門誌『渓流』、トラウトルアー専門誌『鱒の森』編集長を兼務。

風光明媚な西伊豆はメジナパラダイス!

釣って楽しく、食べて美味しい冬のターゲットの代表格ともいえるのがメジナです。関西地方ではグレ、九州ではクロなどと呼ばれ、熱狂的な人気があります。
メジナはイシダイなどと同じ磯魚で、岩礁帯を根城にしています。そのため、網漁での大量捕獲ができず、市場にはあまり流通しません。刺身でよし、煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの弾力のある白身を味わえるのは、釣り人の特権というわけです。メジナを初めて口にした人は、脂の程よく乗ったそのもちもちの食感に必ずと言っていいほど「えっ、この魚って何?」と軽い衝撃を受けるんです。
伊豆半島の西岸は「西伊豆」と呼ばれますが、西伊豆一帯には、メジナの好ポイントが点在しています。北から小下田、田子、仁科、雲見、松崎、伊浜という地区があり、渡船屋が磯渡しを行なっています。西伊豆の海岸線は堂ヶ島で知られるように、それ自体が風光明媚な観光地になっています。その景色の中に溶け込んでサオを振っていると、それだけで心が洗われるようです。釣り場の大半からは、雪化粧した富士山を拝め、釣り初めの場所としても人気があります。
クチブトメジナ。岩に生えているのがアオサノリ。冬のクチブトメジナは、このアオサノリをエサにしてねらうこともできます
クチブトメジナ。岩に生えているのがアオサノリ。冬のクチブトメジナは、このアオサノリをエサにしてねらうこともできます
まるで風景画のようなワンカット。こんな素晴らしい風景の中で一日中釣りを楽しめるのが西伊豆の魅力
まるで風景画のようなワンカット。こんな素晴らしい風景の中で一日中釣りを楽しめるのが西伊豆の魅力

ウキ下3mで足もとのサラシをねらう

時には、こんな断崖からサオをだすことも。ライフジャケットやスパイクブーツは必携。とにかく安全第一で楽しみましょう
時には、こんな断崖からサオをだすことも。ライフジャケットやスパイクブーツは必携。とにかく安全第一で楽しみましょう
メジナにはクチブトメジナとオナガメジナの2種がいて、この時期の西伊豆ではクチブトメジナがメインになります。クチブトメジナは冬期、海藻類を主に捕食するため、アオサノリなどの海藻でも釣れるんです。「ノリメジナ釣法」などと言われますが、これは西伊豆が発祥のようです。
メジナの仕掛けは釣魚&仕掛け図鑑を参照してください。足もとのサラシ寄せエサを撒いて、サラシの切れ目付近をねらうのが基本的なアプローチです。ウキ下は3mから始め、付けエサが取られるようなら50cm刻みでタナを浅くし、付けエサが残ってくるようなら深くします。
良型のクチブトメジナは居食いに近い食い方をすることがよくあり、小~中型メジナのようにウキを一気に消し込むような爽快なアタリが出づらいです。根掛かりをしたかのようにウキがジワジワと沈んでいったら、イトフケを取り本アタリに備えます。根掛かりでなく魚であれば、やがてサオ先がククッと引き込まれるので、このタイミングで合わせます。

最後まで気を抜けない緊迫のやり取り

40cmを超えるメジナの引きは、同サイズのクロダイの3倍強いといわれるほどパワフルです。魚が底に突っ込もうとしている時は無理にイトを巻かず、サオを立てて引きに耐えます。動きが止まったタイミングで素早くイトを巻き取り、相手が動いたら、巻くのを止めてまた耐えます。最後の最後まで、力強い引きをみせるのが、この魚の人気の最大の理由といってよく、無事にタモに収めることができた時には、額に汗が浮かんでいるはず。白富士に向かって、「やったゾ~!」と叫びたい衝動に駆られることでしょう。
冬の熱狂、メジナと遊びに、西伊豆に出かけてみてはいかがでしょう。
最後の最後まで力強い引きをみせるメジナ。腰を落として鋭い突っ込みに耐える
最後の最後まで力強い引きをみせるメジナ。腰を落として鋭い突っ込みに耐える
メジナとイセエビの活きづくり。西伊豆はイセエビの産地としても知られ、民宿や旅館に宿泊した際、別料金でイセエビを調理してくれるところもあります
メジナとイセエビの活きづくり。西伊豆はイセエビの産地としても知られ、民宿や旅館に宿泊した際、別料金でイセエビを調理してくれるところもあります
今回ご紹介したエリア
静岡県/西伊豆のメジナMAP
アクセス
東名高速道路・沼津ICを降りて県道83号へ。R246に入り、R1を左折。R136を右折し、修善寺道路を経てR136を南下。出口の交差点を右折してさらにR136を走り、西伊豆へ
お問い合わせ
渡船&宿泊 龍海丸(仁科地区)
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科沢田1963-5
ご予約・FAX 0558-52-0814(釣りに関するお問い合わせは夜7:00まで)
http://www.ryukaimaru.com/
※このコンテンツは2013年1月の情報をもとに作成しております。