ROUND 01

日本HSR九州 2017.04.09(日)・IA1 決勝

開幕戦 HSR九州

成田と山本が勝利を分け合い、Team HRCが完全制覇

2017年4月9日(日)・決勝  会場:HSR九州  天候:雨のち曇り  気温:19℃
コースコンディション:マディ  観客:5130人

近年はシリーズ開幕の地としてすっかり定着しているHSR九州(HONDA SAFETY & RIDING PLAZA Kyushu)で、全日本モトクロス選手権の開幕戦が行われました。今大会は昨年4月に発生した熊本地震から約一年となり、MXGPライダーのイブジェニー・ボブリシェフ(Team HRC)が来日。滞在中は、サーキットに隣接する熊本製作所の訪問や、大会当日にはデモ走行の披露、さらにサイン会などに参加し、復興途上の当地にエールを送りました。

HSR九州のモトクロス場は、2014年にレイアウトと土質を見直し、従来のテクニカルセクションに幅の広いハイスピードセクションを加えた、ダイナミックなコースにリニューアルされました。今年はそのコースへ、新たに大量の山砂が運び込まれ、入念な路面整備が施されました。また、緊急車両などの移動のしやすさと、観客の利便性を両立するため、新たにコースサイドの舗装工事も行われ、さらに快適な観戦ができるようになりました。

全日本モトクロス選手権に参戦するTeam HRCは、今シーズン、最高峰クラスであるIA1にワークスマシンのCRF450RWを2台投入。V11チャンピオンの成田亮、MXGP参戦を経て帰国した山本鯨の2人がタイトルを目指して戦います。

ヒート1では、Hondaのファクトリーチームに加入した12年から、これまで5年連続で開幕戦の両ヒート制覇を達成してきた成田が、平田優(ヤマハ)をパスして1周目にトップへ浮上。山本は1周目に3番手となり、Team HRC勢は上位でレースをスタートしました。成田は2周目で転倒を喫しましたが、素早いリカバリーで2番手にとどまりました。

一度はトップを奪われた成田ですが、あっという間に平田との距離を縮めると、3周目にはトップへ復帰。次周には大幅なタイムアップを果たして、一気に6秒ほどのリードを築きました。3番手の山本は、この時点で2番手の平田まで約3.5秒差でしたが、後続の小島庸平(スズキ)からは、約4秒のリードを奪っていました。

レース中盤になると、トップの成田はリードをさらに拡大して独走態勢に。山本は平田に迫り、レースが後半に入った6周目にこれをパスしました。終盤になっても、トップの成田と2番手を守る山本との差は、多少の増減はありながらも大きくは変わらず。そのまま逃げきった成田が、開幕戦となったヒート1で8年連続の勝利を挙げ、山本が2位表彰台に立ちました。

ヒート2は、成田が星野優位(KTM)に続く2番手でオープニングラップをクリア。2周目に入ったところで成田が先行し、これに小島と山本が続いて縦長のトップグループを形成すると、早くも5番手以下を大きく引き離しました。3周目になると、トップグループの中で2番手の星野から4番手の山本までが接近戦を展開しました。そして4周目になると、山本が小島をパス。しかしすぐに抜き返され、4番手をキープしました。5周目には、小島が2番手に、星野が3番手となり、山本は星野の背後に迫りました。そして6周目、山本が星野の攻略に成功して、3番手に浮上。勢いに乗る山本は、次周に小島をパスして2番手となりました。

この段階で、トップの成田は山本に約7秒のリードを築いていましたが、ここから山本がその差を徐々に削り、成田に迫ります。ラスト2周となった10周目、ついに成田と山本の差は約0.5秒に。最終ラップで山本が前に出ると、最後は成田を抑えてトップでチェッカーを受けました。ヒート1に続いて、Hondaが1-2フィニッシュを達成しました。

コメント

山本鯨(IA1 2位/優勝)
山本鯨 「世界選手権を3年間経験して、さらに今年の全日本への復帰に向けて、シーズンオフにはやるべきことをしっかりやってきましたが、それでも勝って当然というような甘い世界ではありません。特にチームメートの成田選手は、全日本選手権で11回もシリーズタイトルを獲得しているライダー。手強くないわけがありません。しかし、そういうライダーと同じチームに在籍して、間近で見られるのは、とても恵まれていると思います。自分のレース歴を振り返ってみると、ケガで欠場した時期もあったので、実は全日本の経験というのはそれほど多くなく、全日本特有のコースやわだちなどに、まだアジャストしきれていない感じがあります。やれることをすべてやり、1戦1戦を集中して勝利を狙います」

成田亮(IA1 優勝/2位)
成田亮 「ヒート1では、トップを走行中の2周目に転倒して、かなりまずいと思ったのですが、Hondaのファクトリーマシンが軽いおかげですぐに引き起こせて、しかもエンジンが停止していなかったので、すぐに再スタートできました。シーズン最初のレースで勝ちたいという気持ちは、上位のライダーならみんな同じだと思いますが、当然ながら僕も勝利に執着してこのレースに臨み、力を発揮することができたと思います。ヒート2は、終盤に山本選手が後ろから来ていることを知り、勝ちを意識して自分の走りが硬くなってしまったのが敗因です。ミスがすぐに転倒へつながるような、難しい路面コンディションでした。とはいえ、だれかに負けるなら、同じチームの山本選手でよかったと思います」

芹沢勝樹 | Team HRC監督
「今シーズンに向けて、多くのテストを重ねてきましたが、初戦にしてその成果を発揮できたと思っています。かなり難しい路面コンディションでしたが、マシンはマディへの対応も事前にしっかり準備していたので、特に問題はありませんでした。監督である私を含む何名かのスタッフが代わり、またライダーの布陣と参戦クラスの設定も変更するなど、昨年までと異なる要素は多いのですが、チームの総合力は変わらず高い状態であることを証明できました。新米監督の私としては、成田と山本がそれぞれのプレッシャーを跳ねのけて1勝ずつを挙げ、チームとして両ヒートを制覇できたことで、少しほっとしました」

リザルト

ヒート1

順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
11成田亮Honda1029'11.896
2400山本鯨Honda10+00'18.607
399平田優ヤマハ10+00'26.903
444小島庸平スズキ10+00'43.112
510小方誠カワサキ10+00'44.197
67深谷広一スズキ10+01'11.226
7113田中雅己Honda10+01'20.040
845大塚豪太Honda10+01'45.239
9448伊藤正憲ヤマハ10+02'19.751
10331新井宏彰カワサキ10+02'26.611
1472村上洸太Honda9+1Lap
15117馬場大貴Honda9+1Lap
1709小野千成Honda9+1Lap

ヒート2

順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1400山本鯨Honda1130'11.631
21成田亮Honda11+00'06.523
344小島庸平スズキ11+00'42.944
499平田優ヤマハ11+00'52.358
5166星野優位KTM11+00'58.015
67深谷広一スズキ11+01'04.087
7331新井宏彰カワサキ11+01'05.389
810小方誠カワサキ11+01'06.787
9448伊藤正憲ヤマハ11+01'41.484
10793池谷優太スズキ11+01'43.678
1145大塚豪太Honda11+01'57.020
13113田中雅己Honda11+02'37.168
14117馬場大貴Honda11+02'58.415
1509小野千成Honda10+1Lap
1772村上洸太Honda10+1Lap

ランキング

ライダー

順位 No. ライダー マシン 総合ポイント
1400山本鯨Honda47
21成田亮Honda47
344小島庸平スズキ38
499平田優ヤマハ38
57深谷広一スズキ30
610小方誠カワサキ29
7331新井宏彰カワサキ25
8448伊藤正憲ヤマハ24
945大塚豪太Honda23
10113田中雅己Honda22
15117馬場大貴Honda13
1672村上洸太Honda11
1709小野千成Honda10

ランキング詳細

フォトギャラリー

Team HRC

イブジェニー・ボブリシェフ

イブジェニー・ボブリシェフ

イブジェニー・ボブリシェフ

イブジェニー・ボブリシェフ

イブジェニー・ボブリシェフ

イブジェニー・ボブリシェフ

山本鯨

山本鯨

山本鯨

山本鯨

山本鯨

山本鯨

成田亮

成田亮

成田亮

成田亮

成田亮

成田亮

成田亮

田中雅己

大塚豪太

馬場大貴

小野千成

村上洸太

ニュース