中玉トマト(ナス科)

トマトは、ナス科ナス属の植物で南米アンデス高原が原産。品種改良が進み、いまでは世界中の食卓を彩っています。家庭菜園でも人気のお野菜。
温を好みますが、多湿には弱い。栄養面でも、ビタミンCに富み、Aも含む優れた野菜です。

 栽培スケジュール
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
北海道
北陸・東北
関東・中部
近畿・中国
四国・九州
沖縄
八ヶ岳Honda菜園

●種まき  ▲植えつけ  ■収穫 


作物の生長記録

10月8日

収穫しました。

10月1日

収穫しました。

9月24日

収穫しました。

9月17日

収穫しました。

9月10日

収穫しました。

8月27日

収穫しました。

8月20日

収穫しました。

8月13日

収穫しました。

8月6日

収穫しました。

7月30日

収穫しました。
酸味が少なく食べやすいトマトです。

7月23日

実が熟しはじめ収穫が始まりました。
大玉トマトに比べ作りやすく家庭菜園にはおすすめの品種です。

7月16日

実も膨らみ収穫までもう一息です。

7月9日

順調に成育中です。

7月2日

ミニトマトに比べ房の玉数は少ないですが、実はたくさん実ってきました。

6月25日

背丈が150センチほどに成長しました。

6月18日

芽かき作業及びラセンの支柱に誘引しなおしました。

6月11日

黄色い花が開花、実りが良くなるため、花にトマトトーンを吹きかけました。

6月4日

茎の背丈が50センチほどに成長。
液肥の散布を行いました。

5月27日

わき芽かき作業

5月21日 植えつけ作業

支柱はラセン形のものを使用。

ビニールひもにて誘引。

わき芽かき作業

※八ヶ岳Honda菜園は、野菜作りや田舎の暮らしの魅力や楽しみ方を通して、Hondaパワープロダクツの魅力や使い方を発信しております。