スイカ(ウリ科)

スイカは、果実を食用にするために栽培されるウリ科の蔓(つる)性一年草。 原産は熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。
夏に球形または楕円形の甘味を持つ果実を付ける。果肉は水分が多く90%以上。様々な品種があるが、一般に果肉は紅、甘くて多汁である。果実を薄切りにしたり、小片に切って食べる。果肉に含まれるカリウムは疲労回復ならびに利尿作用があるため、夏バテに効果があるとされている。皮は模様のある外側の薄皮をとり塩をふってしぼり酢の物にする。

栽培スケジュール
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
北海道
北陸・東北
関東・中部
近畿・中国
四国・九州
沖縄
八ヶ岳Honda菜園

●種まき  ▲植えつけ  ■収穫 


作物の生長記録

8月10日 収穫しました

成育が止まり色が薄らいできたので、少々小ぶりですが3つ収穫しました。

8月1日  変化なし
7月25日  順調に成育中

玉が徐々に大きく育っております。

7月18日 順調に成育中

小さな実を発見。

7月10日 成育中

乾燥しているせいか、葉と茎に元気がありません。
水やりえを行いました。

7月4日 順調に成育中

追肥(液肥)を行いました。

6月26日 順調に成育中

ツルの長さが先週の倍に成育してきました。

6月18日 順調に成育中

横に向かいツルが成育中。

6月11日 順調に成育中

雨よけのトンネル(ビニール)を取付け

トンネル設置作業の様子(6月11日)

6月5日 順調に成育中
6月1日 順調に成育中
5月25日 定植作業を行いました

先週マルチングを行った畝に植えつけ。

品種 紅大 2株。

※八ヶ岳Honda菜園は、野菜作りや田舎の暮らしの魅力や楽しみ方を通して、Hondaパワープロダクツの魅力や使い方を発信しております。