
- まるまるさん
- (40代/栃木県)
- インサイトのタイプ/グレード:G
- 2010年4月17日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]




























- この日のドライビングルート
- 結城 → 国道50号 → 国道4号バイパス → 古河 → 国道4号バイパス → 上三川 → 国道4号バイパス → 国道50号 → 小山
約75kmで、トリップ上の燃費は35km/L。
しかし、その前に近所に立ち寄ったり駐車場の出入りロスなどにより一日最高燃費は一割下がります。
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- 晴れたため、仕事終了後にそのまま国道バイパスをドライブすることにしました。
朝、天気がよくなかったのでその分の燃費を取り戻すつもりで、アンビエントメーターとナビの瞬間燃費計を参考にしながら、アクセルワーク、交通予測などの各種ドライブテクニックを駆使して燃費が35km/L以上になるまで走りました。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 100点
- 購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 燃費のいいコンパクトカーズとしてみていました。
- 実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
- 実際に乗ってみて、燃費がいいのはもちろんですが、モーターアシストによる加速性能にも驚きました。
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- アンビエントメーターのグリーンとブルーの表示は発進時のアクセル加減を調整するのに役立ってます。
また、メーカーナビしか参加できないエコグランプリは、エコドライブを競うという、ものすごい仕掛けだと思います。
だんだん、燃費追求にはまって、気が付いたら購入10ヶ月にして、エコグランプリ月間平均燃費でトップに立つまでになりました。
エコドライブ好きにしてくれたインサイトに感謝です。