
- まるまるさん
- (40代/栃木県)
- インサイトのタイプ/グレード:G
- 2010年3月7日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]






















- この日のドライビングルート
- 小山 → 国道50号線 → 足利
ドライブ距離 :46.8km
燃費 :29.9km/L
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- この日の午後は用があって、晴れていたこともあり、国道バイパスをひたすらエコドライブしました。
車速60km/h程度で左車線を走り、信号の先読みと早めのアクセルオフに注意しました。また、発進時は、アンビエントメーターの色がブルーグリーンになる程度までやや深めにアクセルをふかして、目標速度のやや手前でアクセルを弱めるようにしました。その後は右足をアクセルに軽く載せるような感覚で一定速前後を保つように調節するようにしました。
渋滞してないときは、ふんわりスタートをしたとても、5秒以降は普通に加速するほうが目標速度に早く到達して燃費が良くなります。逆に目標速度になるまでふんわりアクセルを続けても、燃費効率のよくない加速時間が長くなり、かえって燃費にもよくありません。エコドライブどころか、エゴドライブと非難され、追突事故のもとにもなりかねないので、周囲の交通バランスには注意しています。そのためランキング上位にはなかなか食い込めませんが仕方ありません。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 90点
- 購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- ミラノレッドやプレミアムホワイト・パールなどオシャレな色が多いなあという印象でした。
- 実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
- ミラノレッドとアラバスターシルバー・メタリック、フィットを含めるとブルーの三色乗って、アラバスターシルバー・メタリックが一番汎用性があるし、自分になじむ色だなあという気がしました。今も乗っていてそう思います。
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- アンビエントメーターの色の変化は、発進加速時のアクセルワークの目安になります。