
- KIYOさん
- (30代/埼玉県)
- インサイトのタイプ/グレード:G
- 2009年9月27日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]


- この日のドライビングルート
- 自宅(埼玉) ⇒ 久喜IC ⇒ 村田IC ⇒ スポーツランドSUGO ⇒ 蔵王のお釜 ⇒ HOTEL(角田) ⇒ SUGO ⇒ 村田IC ⇒ 久喜IC ⇒ 自宅(埼玉)
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- 9/26(土)-27(日)で、宮城までフォーミュラ・ニッポンを見に行きました。道中の殆どが高速道路、IMAの恩恵を受けながら走りたいため、なるべく2000rpm以下で走ることを心がけました。上り坂ではパワー不足で回転が落ちますが、1500rpmまで落ちるとIMAのパワーがMAXとなり何とか75km/hでキープしてくれるので、坂が緩やかになってから最加速しました。坂が長かったり、キツかったりすると、充電容量が足りず失速してしまうので要注意です。せっかくの宮城だったので、蔵王のお釜によりましたが、この登りはとても長くて、燃費計測としては相当な悪影響だったようです。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 80点
- 購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- タコメーターがとても大きく、高回転をKEEPしながらキビキビと走るような車だと思っていました。パドルシフトが欲しかったのですが、別グレードで、金額差があったのであきらめました。
- 実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
- エンジン特性にIMAのパワーを加えると、1000rpmでMAXトルクを出す(低回転ほどトルクを出す)という特殊な車で、ゆったりと燃費重視で走る車でした。あのデカいタコメーターは、車のイメージとまったく違うと思いました。パドルシフトで高回転をKEEPするような運転は、この車ではしたくならないと思いました。
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- 純正ナビのECO情報は、無駄な項目も多く、項目の配置も悪く見にくいです。5分ごとの燃費なんて一瞬では読み取れません。アドバイスも1度見れば充分(いつも同じ?)。もうちょっと何か工夫できないものでしょうか?