インサイトでTRY! エコドライブ自慢

KIYOさん
(30代/埼玉県)
インサイトのタイプ/グレード:G
2009年9月19日の投稿
[エコドライブ投稿掲載回数]
♥
マルチインフォメーションディスプレイ画像
この日のドライビングルート
2週続けて、一般道のみの走行でサーキットに行ってきました。
埼玉(自宅) ⇒ R16 ⇒ どうし道 ⇒ 富士SPEEDWAY ⇒ どうし道 ⇒ R16 ⇒ 自宅:9/13(superGT)

埼玉(自宅) ⇒ R4 ⇒ 益子 ⇒ ツインリンクもてぎ ⇒ 益子 ⇒ R4 ⇒ 自宅:9/19(INDY JAPAN)
この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
渋滞に会わない様、朝は早めに出かけました。時間に余裕を持って出かけるのも低燃費のコツかも知れません。でも、どちらも標高が高いのか?圧倒的に帰りのほうが燃費がよかったです。前の車に付かず離れず…まわりに迷惑をかけない程度に、自分のペースで先を読みながらのアクセルワークを心がけています。
燃料計が半分以下で、500km走破は2回目ですが、満タン1000kmは無理かな?
今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
90点
  • G
購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
FITや○リ○スなどと乗り比べ、3回ほど試乗した感じでは発進時の低速トルクが圧倒的にあると感じました。トランクもなかなか広く、走り、燃費、使い勝手、どれを取っても満足できそうな期待をしていました。
実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
発進時の大トルクの割りに、回転が上がったときの非力さと燃費の悪化が…。特に上り坂でのパワーは軽自動車並みか以下、燃費は大排気量並みの印象でした。
燃費重視の低回転走法を心がけたら、モーターの大トルクの恩恵を受け、意外にもアクセルを踏み込むよりも力強い印象です。
購入前とイメージはかなり違いますが、それはそれでとてもよい印象です。トランクは…開口部が狭いので、容量には余裕があってもキャディーバッグは1個しか積めないのが自分としての最大の弱点です。
エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
ハッキリ言って、邪魔な情報が多いです。葉っぱが邪魔で時系列燃費は見にくい。葉っぱが4個以下なら、燃費を気にする走りではないでしょう。また、できれば5分ごとの時系列でなく、5kmごととか、距離ごとなら、毎日の通勤でも同じ位置で区間ごとに比較ができるから楽しいと思います。2分間とかアイドリングストップしても、節約にはなるけど仕事はしてない訳で…走ってナンボのものですから、時間でなく、距離がよいかと…。