インサイトでTRY! エコドライブ自慢

Kentさん
(50代/埼玉県)
インサイトのタイプ/グレード:G
2009年9月12日の投稿
[エコドライブ投稿掲載回数]
♥
マルチインフォメーションディスプレイ画像
この日のドライビングルート
東松山市−羽生IC−東北自動車道−宇都宮IC−日光宇都宮自動車道−日光−国道122号線−足尾−草木ダム−大間々−上武道路(国道17号線)−熊谷−国道407号線−自宅(走行距離221.6km)
この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
自宅から羽生ICまでは一般道で流れに乗って走って28km/lまで伸びたが、東北自動車道で燃費が25km/lまで落ち、さらに登りが続く日光自動車道で22km/lまで下がった。
そこで帰りは山越えで群馬に出る国道122号線を車の流れに乗って走ると徐々に燃費が回復し、下りが続く大間々から熊谷までの国道で26km/lまで回復した。
今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
70点
  • G
  • G
購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
8年間乗っていたフィットより燃費が良いことは期待していたが、それよりも運転する楽しさと乗り心地が向上していることを期待していた。
実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
燃費だけを重視しているのではなく、Hondaの伝統でもあるファン・ツー・ドライブを実現していることに感激。フィットもトータルバランスで秀逸なコンパクトカーだと思うが、インサイトはさらにスタイリングと操縦性と経済性を兼ね備えた車に仕上がっている。
新型○リ○スも試乗したが、インサイトの方が遥かに運転していて楽しい。
エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
かなり燃費を意識しながら走ることをドライバーに要求するシステムだと思う。
時には燃費を気にせずに痛快に走りたい衝動に駆られるが、どうすればより燃費を稼げる運転が出来るかドライバーに促す昨日だと考える。これも○リ○スのシステムよりゲーム感覚で楽しめて面白い。