さらにはセダン4WDのラインナップが減ってきて、セダン好きがなかなかSUVに踏み出せない(戻れない)気持ちが強かったのですが、ZR-Vは本当に「何気なく」試乗してみたところ、「ピン」と来てしまいました。
シビックとCR-Vのシャシーを使って、なおかつシビックの走りにも近く、開発された方々が「走り好き」と聞けば、興味を持つのは当然で、この出来栄えに満足して、購入を決めました。
2.0Lエンジン&モーターパワーも余力があって、引き締まった足回りと相性が良いです。
内外装のデザインも気に入っています。
SUVでも走りの良さは、さすがHonda!です。
ベースのグレードと特別仕様車 BLACK STYLEでは、室内の天井の色遣いや外装のパーツも変化しますが、エクステリアでは意外と細かい部分が変更となるので、しっかり吟味されたほうが良いと思います。
個人的には、Z専用エクステリア(特に、カラードホイールアーチプロテクター)が好きなので、Zグレードにしました。
歴代フィット、オデッセイ、ヴェゼルに乗り継いで、一瞬「いつかは〇〇〇〇」に浮気して乗っていましたが、何気なく試乗をお願いして、運転してみると、走りの良さと質感の高さにビックリ!
あっという間に契約、納車…
これが現在の愛車、ZR-V e:HEV Z(4WD)
Honda Cars 北海道の担当セールス氏には、感謝!
ハイブリッドの走りは、静かで、快適で、いざとなれば加速力も十分。
室内のつくりも、質感や手に触れる部分、見栄えなど、申し分がないもの。
これから迎える冬道でも、優れたパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。
ちなみに我が奥様の愛車もHondaで「シャトル ハイブリッド」、こちらの走りも、未だ魅力のあるものです。
歴代のHonda車を所有して感じるのは、どれも「走りの楽しさ」
いつまでも、この気持ちを感じられるクルマづくりをしてくださいね。