•                    
  • 検索結果一覧
  •                    
ZR-V
日本ではパーフェクトなスポーツSUV
日本ではパーフェクトなスポーツSUV

日本ではパーフェクトなスポーツSUV

ZR-V Z(4WD)
みうみう
30代/男性/神奈川県 2024年5月1日投稿
購入の決め手
ストリームからの乗り換え先として、アイポイントが高く雪道にも強いSUVを探していたが、背反条件のワインディングの楽しさを叶える車が少なく、乗り換え先が見つかっていませんでした。
 
S社のFやM社の5に絞っていたさなかZR-Vが発表されるとの情報を掴み、東京駅の先行展示会でグレーに一目惚れ。スペックなどの公式発表は無い中で2022年9月に先行予約。
その後納車されました。
購入検討者へのアドバイス
燃費も楽しさも両立するなら間違いなくe:HEV。
多少燃費を捨ててでも走る楽しさを第一に考えるならガソリン 4WD。エンジンレスポンスやハンドリング、乗り心地、高級感、全ての点で国産では右に出るSUV車はいないと感じます。
数年後の乗り換え先が、またもや見つからない未来が見えます。

納車されてちょうど1年が経ちましたので、投稿させていただきます。
 
外観は賛否ありますが、私にはドストライクで一目惚れでした。Hondaマークが見えなければ欧州車にしか見えません。
リアビューも欧州車のようなリアロアーガーニッシュが高級感があってお気に入りです。
 
e:HEV車ほどではありませんが、ガソリンターボ車もとても静かで、市街地や郊外路をゆったりクルーズしてると内装と相まって高級車感をしっかり感じられます。ダウンサイジングターボなので、NAの官能的な音とまではなりませんが、さすがHondaさん。回せば純正でもしっかり良い音してくれます。
 
SUVですので車両重量は平均以上ではあるもの、ターボの過給タイミングやレスポンスがベストマッチなセッティングとなっており、カタログ値はe:HEV車に大きく劣っていますがそれを全く感じない軽快な動きをしてくれます。
 
Honda 4WDは酷評されていた一時からとても進化しており、交差点を曲がる低速時でも後輪からの押し出しを感じることができます。
夏場の峠道ではスピーディに気持ちよく走ることができますし、冬場のスキー場までの雪道でもとても安定しており、安心しながら走ることができます。
 
承知の上で購入していましたが、もちろん燃費は悪いです。他社同格車と比べれば少し良い方だと思いますが、e:HEV車の実燃費が当初の想像以上に良いのでこの点だけは少し後悔しています。
 
1枚目:三国峠展望台にて
 
2枚目:丸沼高原スキー場入口にて
 
3枚目:明治百年記念展望塔(富津岬)駐車場にて

総合評価

★★★★★

お気に入りポイント

  • 外観
  • 内装/居住性
  • 走行性能
  • 乗り心地
  • 安全性能
  • 装備/オプション

投稿内容は、お客様個人の感想であり、
弊社製品の性能、機能を保証するものではありません。

  •                             
  • 検索結果一覧
  •                           
PAGE TOPへ