当方は運転歴30年の50歳。人生初のHonda車購入。しかも9年9万km走った中古のストリーム RSZ。中古でも何の問題もない。静粛かつ力強いエンジン、意のままに操れるハンドリング、スタイルも無駄がなく鍛え上げられたアスリートのよう。7人乗りながら街中、峠道、高速道路、とどんなシチュエーションにも対応する懐の深さ。しかも1人で運転時はミニバンであることが意識から完全に消え去るほどの取り回しの良さ。そう、これ、こういう車が欲しかった。なにを今更と言われるかもしれませんが、それまでの私の車はずっと他社の大型ミニバン。若い頃はスポーツカーに乗っていたけど、結婚後はずっとミニバン。やがて車への興味も無くなり、気づいたら50歳。大きなミニバンに疲れ、前車の老朽化もあり、中古屋さんを巡っていたら「ストリーム」に一目ぼれ(20年間車の知識なく、CVTも知らなかった)。納車後は忘れていたスポーツカーへの思いも復活。通勤はもちろん休日も軽快なハンドリングを楽しんでいます。自分にとって車情報空白の20年を埋めるに最適な車に巡り合えた、そんな存在となりました。
外観:スタイルが恰好良く、ミニバンに見えないのに7人乗れる。居住性:メーター覗き込み型で理想のドライビングポジションに調整できることが「決定打」。運転手以外の居住性に関しては2列目、3列目は身長次第な面があるが、我が家族は問題なし。走行性能:ハンドリングとエンジンパワーの対応力が幅広いので、場所やシチュエーションを選ばない。路面をトレースするハンドリング、CVTの操作性や反応が優秀。乗り心地:パワーがあるのに静粛で、サスペンションの収束も秀逸、高級車の乗り味。つまり、ゆっくり走っても高速道路で走っても満足する高次元の足で本当に素晴らしいと感じています。

