•                    
  • 検索結果一覧
  •                    
シャトル
Honda車No.1シャトル!
Honda車No.1シャトル!
Honda車No.1シャトル!

Honda車No.1シャトル!

シャトル G・Honda SENSING
なおちん
20代/男性/群馬県 2024年5月15日投稿
購入の決め手
シャトルに乗る以前は、Hondaのゼストに乗っており、社会人になり母親のお下がりで一年乗っていました。元々ゼストは、10年近く母親が乗っており総走行距離も大分走っており、車検の見積りをしてもらった時、かなりの金額がかかってしまうとの事で、車を買い替えすることになりました。当初、フリードかシャトルにしようかの二択で悩んでいました。フリードは、ファミリーカーのイメージが強く、シャトルは5人乗っても荷物も積める、車中泊も出来る。しかもインテリア、エクステリア(特にリアテールランプのかっこよさが気にってます。)共に大人の雰囲気。まさに不自由無しの車といっても過言ではないです。強いて言うなら、後席ドアは、電動スライドドア、トランクなど後席に電源供給出来るシガーソケットや端子などが取り付いてあっても良かったのではないかと思います。
購入検討者へのアドバイス
ここ最近、シャトルは、営業車や商用車など広く活用されており街中でもよく見かけます。自分も、会社で使用する工具を積んでおり、トランクのスペースも十分広々として使い勝手はかなり良いです。また、サイズも小回りが効く大きさで、横幅1,695mm、全長4,440mm。狭い道でもスイスイ運転ができてしやすいです。そんなに外観も大きくないのに室内空間も広々としてHondaさんスゲーと思いました。今ではシャトルは、新車では買えませんが、中古の型落ちモデルでも、軽自動車が買えるくらいですし、少しお金を出せばマイナーチェンジ後のモデルが買えるくらいなので、決してそこまで値が高いとは思いません。会社で使用する車の購入を検討している方、車を買い換えようとしたい方、新社会人で車が欲しい方是非シャトルオススメです!

シャトルを購入して早4年が経過します。
昨年の7月にタイヤのホイールを交換しましたが、7月下旬に雹害に見舞われてしまいました…。ふと、頭の中で車を買い替えちゃえ!と頭の中をよぎったのですが、乗れないというわけでもないし、総走行距離的にもまだ全然乗れるので乗り続けることに。

総合評価

★★★★☆

お気に入りポイント

  • 外観
  • 内装/居住性
  • 走行性能
  • 安全性能

投稿内容は、お客様個人の感想であり、
弊社製品の性能、機能を保証するものではありません。

  •                             
  • 検索結果一覧
  •                           
PAGE TOPへ