今月6日、シャトルが納車された。私の車歴は大学入学から10台。その内5台がHonda車だ。前車はCR-Zとホビオだった。年金生活を控え、贅沢な2台の車保有を1台に纏めるために色々と考えて決めたものだ。
さて納車されて直ぐ、週末を過ごす山に移動した。初めてのAT車なので様子がよく分からない。借りた車みたいに大人しく走った。そして翌週、13日〜24日まで孫の守のため関東に移動した。前日、ドラレコ他の装備品を取り付けての慌ただしい出発だった。
気になる走りの第1印象は非常に静かと言うことだ。意外に加速も良い。当然燃費も良い。荷室も広い。全てはCR-Zを超えていると感じた。往路の燃費は900km弱走って20km/Lだったが、殆どは23km/L前後だった。御殿場を過ぎてから急に減ったものだ。復路は少し慣れて21.6km/L。浜松付近から徐々に上がっていった。まあ想定内だ。
中でも加速が良い。NORMALモードでもまるでスポーツモードみたいだ。実に良い。パドルシフトはまだ慣れないが面白そうだ。
乗り心地はシートもサスもソフトだ。疲れは感じない反面、一寸物足らない。今まで固い乗り心地の車ばかり乗っていたからか。
もう一つの不満はATが思うようにならないことか。
もう少し慣れれば良いのかな? 楽しい車であることは間違いない。
退職後、今までの勤務等で縁のあった所を訪ねて回りたいと思っているが、この車で回れることを楽しみにしている。
外観は奇を衒わず大人しく纏めていて必要十分と思う。乗ってて嬉しい。
走行性能は、加速に関しては良い。個人的に乗り心地は柔らかめでハンドルへの追従がやや遅いような印象。
燃費は今でも良いが、もう少し上を狙っている。総平均でカタログの9割出れば合格だが、ベストはカタログ超え。30km/L台が頻発に出ることを期待している。


