購入時と変わったのが唯一馴染まなかったシフトノブ、それを装着したくらいかな〜。
それ以外に車関係としては猫対策に躍起になっておりました。
車の方はというと慣らしもほぼ終わり、高回転域までストレスなく回るエンジンに大満足。7500rpmまできっちり回ります。
車線変更がすっごくクイックですね。
ワインディングではS2000やNSXに何とかついていけます。流石シャシーは一品ですね。
残念ながらパワーは軽自動車そのものですけど、MTなのでその速度域の自由度が広くいろんな場面で楽しめます(^^
とまあ褒めちぎってますが、この車すっごく疲れます(笑)
まともに走った日は早くからぐっすり眠れます。やはり適度の緊張感が常にかかってるのでしょうね。でも走ってる時は楽しいから気づかない、という事は長距離は気を付けないといけませんね、と言っても長距離は基本家族同伴になるのでメインのRC1になります。
因みにRC1のハンドリングはS660と比べるとモッサリしているように個人的には感じます。でもほかのミニバンはもっとそう感じるんですよね〜。
もうHondaから離れられないかも(^^
この車に「走る」以外になにを求めますか?
詳しく?
そうだね〜ハンドリングがクイックなところ、何も余計なものが付いていない事。個人的にハンドルとギアの位置関係がノーマルだとちょっと違和感あったけど、無限に替えると解消できたように思う。
ブレーキの深さは昔から慣れ親しんだHondaならではのフィール。
トルクがいい感じで盛り上がってるからスタートが楽。
ドライブスルーのビデオ返却ポストに手が届かないけどww
総評としてそんな車だから好きになりました。何でもかんでも万能にこなす車がもてはやされておりますが、走る以外の部分での不便さもこの車の個性だと感じております。

