免許を取ったときからHonda一筋。
初めはシビック(EG6)から始まり、エディックス、N-BOX +、ステップ ワゴンと生活スタイルの変化に合わせて乗り換えてきました。スライドドアになり、いいなあ、かっこいいなあ、いつか乗りたいなあと思っていました。
そんな中、T社乗りだった弟がオデッセイ(RC4 中期)を購入。理由を聞くと「もちろんT社のミニバンも考えていたけど、オデッセイ試乗したら一番良かった!」
先を越され悔しい思いと、うらやましい思いが募ります。そうこうしていたら、なんとオデッセイがモデルチェンジ。
フロントも一新しさらにかっこよくなっています。しかし、値段もアップ。ますます遠ざかる…。
そして悲しい発表『オデッセイが生産終了』
いつかまた復活してくれるといいなと思っていました。年が変わり、オデッセイ終了しちゃったと思いながら、なんとなく気になったので、ディーラーの担当の方に「オデッセイ終わっちゃったね。もう無いよね?」と聞いたところ「うちの店に白と黒1台ずつあります!今週末まで白1台は抑えてあります。」
この返答に「とりあえず行きます!」生産終了に合わせて最後の発注をしていた車だったようです。
担当の方とは長年の付き合い。選びそうなオプションも全てついた見積もりをもらい心が揺れ動きます。
ステップ ワゴンも車検の年だし、10万キロ超えて修理の予告もされているし。いつかはオデッセイと思っていた妻も購入に前向き。という事で購入が決定しました。
周りは新車を注文しても時間がかかっている中、なんとスピード納車でした。人生最初で最後の衝動買いをしました。5年の残クレですが、5年後に残金を払うため、残クレと5年後残金の貯金の2重ローンです。
ステップ ワゴンLOVEの娘には泣かれましたが、今ではオデッセイを気に入ってくれています。
ディーラーの担当者の方にもオデッセイ、N-BOX +共々、末永くお世話になります。

