セダン、ステーションワゴン、ミニバン、コンパクトカーと乗り継いで、最期のクルマに選びました。
狭い路地を頻繁に出入りする必要があり、小回りが効き視界の良い運転しやすさが、何よりもストレスを感じさせません。
400キロを超える遠出でも、大きめのシートは腰を痛めません。ゆったりした乗り味はリッターカーのミニバンの様です。
北陸には険しい山道も多いのですが、ターボの走りは余裕があり、3人乗車でも坂をグングン登ります。コーナーリングもサポート機能のおかげか、驚くほどスムーズです。
遮音性が高くエンジン音、ロードノイズも極めて小さく車内の会話を邪魔しません。
インテリアデザインもユニークで機能的、アウトホイールメーターは見やすく、情報量の豊富な液晶ディスプレイが楽しめます。
アイポイントがほどよく適当で、見晴らしが良く停車して景色をのんびり眺めて楽しめます。
同乗者の快適性を重視して、後部座席の乗り心地をライバル車と比較しましたが、シートの出来が格段に良く、突き上げも小さいので、喜ばれます。
また、クルマをとめてパワースライドドアを開けた時に味わえる開放感がいいです。狭い駐車場でもストレス無く、ヒンジドアにないメリットです。
日々の生活をちょっとしたことで、魅力あるものにしてくれる、そんな不思議なチカラを持つクルマです。
シンプルで塊感のある外観は、どこから見ても無駄がなく美しい。内装も外観同様シンプルで機能的だが、温かみのある配色で落ち着く。走りはどっしりと安定しており、最新の安全装備が頼もしい。燃料タンクは自分には小さいが、街乗りでは困らない。ターボ車を選べば必要な装備はほぼ揃う。ドライブが一層楽しめます。


