他社スポーツカーからの乗り換えです。N-ONE登場当初は全高の都合で購入を見送りましたが、LOWDOWN登場で流行りの“ダウンサイジング”も兼ねて乗り換えとなりました。軽自動車はビート以来20数年ぶりですが時代は変われど、やはりHondaの軽はドキドキワクワクさせてくれますね!Hondaと言えばレッドのイメージなのでビートに続きこちらもミラノレッドに。スムーズな発進加速はビートの時のエンジンを回す快感とはまた別の興奮を与えてくれます。おかげで街中や遠方へのロングドライブも苦になりません。購入して1年が経過し、オリジナルのスタイリングは楽しんだので、ここから“モディファイ”開始。オプションカタログを穴があくほど見ては、PCでイメージを作成し妄想に耽る日々。そしてようやく手始めの第一段階に取り掛かりました。ということで今回はフロント周りに手を入れてみました。モデューロも考えましたが、無限の濃さも捨てがたくコチラに。そして、あえて、ボディと同色ではなくプレミアムホワイト・パールIIのバンパーを購入。仕上がった姿はあの伝説のマクラーレン・ホンダを思わせる(親バカ!?)カラーリングと相成りました。バンパー交換と同時にモデューロXのバンパービームを装着したのもお約束です。
まずは外観に一目惚れ。発売当初から気になっていました。
かつての“シティ”を思わせる丸目とそのヤンチャな走りにイチコロでした。
開発者の方もおっしゃってたように、軽自動車の枠を超えて楽しめそうです。
エクステリア、走行性能向上などこれからもっともっと自分好みに育てていこうと思います。

