どもども、けんちゃか@秋田でございます。
過ごしやすい秋空ですが、冬の気配もヒタヒタと近づきつつあります。
記録更新を狙った今期の燃費アタック。
自己ベストの25.8km/Lは超えられず、無念にござる。
カタログ値に、プラス2くらいで安定でした。
まぁそれでも出来過ぎなほどです。MT様々ですな。
歴代愛車のインテグラDA8とDA6、トゥデイJA4。そして現在ライフJB1。
この頃のHonda車は、乗り換えても違和感ないっす。ほんと。
エンジンの気持ちよさと、ギアレシオのステップ感はほぼ同じように感じます。
21世紀車のJB1で違和感あったのは、ワイパーやライトのコラム操作。
以前のHonda独特な仕様に慣れてると、適応に結構かかりました。はい。
あとは電動パワステ。油圧で育ったオジサンはまだ受け入れられず。(笑)
でもこの車重でトゥデイ並のパワーを感じるのは、電動の恩恵ですかね。
あと体感ですが、ライフだけリバースギアがローより高い気がします。←マニアック
サスペンションのロール剛性を上げたらコーナリングもスイスイですよ。
DA時代から「ノーマルを乗りこなす」がポリシーなので車高もノーマル。

