タイトルどおり、強いHondaを見て育った世代です。
ゆえにHonda低背スポーティーカーMTを乗り続けました。
前回投稿のとおり、諸事情によりJB1に乗り換えましたが、そこはHondaスポーツを愛する者として、今までの路線を継承。
数多のJB系ライフの中では、かなら毛色の違う楽しみ方をしています。
ずいぶん前に投稿しましたが、MTならスポーツは可能。
苦手な背高にはなりましたが、今では「背の高いトゥデイ」と思ってます。
軽くてMTなら遅くても楽しい。E07エンジンもやはりHonda。
以前B16Aに乗ってた僕でも、SOHCでこの高回転特性には感激します。
話が逸れましたが、前回投稿の反省として、写真が車庫内でした。
皆さんの美しい写真を拝見し、僕はただのメカオタではないか、と。
出不精ですが、久しぶりに友人と会いましたので景色を入れました。
合計200kmほど走行し給油して、計算上の燃費は24.1km/L。
もちろん、友人と二人乗りです。最近のハイテクATに負けてませんね。
シンプル イズ マスト ですな。
ライフに乗って居住性に触れないのも変わってますが、低背の狭い車に乗り続けたので、そういうの僕わかりません。
走って良し、燃費もドライバーと合算で余裕のカタログ越え。
トゥデイには負けますが、外観上のセクシーポイントもある。
これで2ドアなら、完璧でしたね。(笑)


