2004年にF1の影響で同じマインドを感じたく、自分の手に届く価格でタイプRに乗りたく、DC5後期のインテグラ。新車登録からこの仕様です!
早くも14年目を迎え、ドライビングスキルもモラルスキルも上がりました!
車は高性能ですが、乗り手が真剣に対話しながらスキルを上げる車がタイプRだと信じています!
任意保険も未だに20等級のままです!
26万キロを超えましたが、これからもずっと一緒です!
機械としての車では無く、ドライバーにどう感じるか?どうすれば良いか?どう守るか?どう運転するか?
危険と安全を車の挙動が、動きや振動が体に伝わり教えてくれる車です。
外観は、空力はもちろんデザインも納得できる外観。
内装は、クーペにもかかわらず、広くてスポーツカーであることを感じるデザイン。
走行性能は、一般道からサーキットまでオールマイティ。ノーマルでも十分高い!
乗り心地は、タイプRの名に恥じ無いハードな中にしなやかさがあり、とても機械だけの制御とは思えないです。
オプションはほぼ、無限です。

