'90年に惚れて買った初代(CB5)を海外転勤時に泣く泣く手放したのですが、帰国後、赴任先の米国でメチャメチャかっこよく見えたAcura TLが忘れられず、すぐに3代目(99年式UA5)を購入し大事に乗ってましたが、この春、遂に、5代目となる最終型インスパイア(2012年式CP3)に乗り換え(1枚目の写真はUA5とCP3を並べてパチリ)!UA5はエクステリア、インテリア、J32A型エンジン等、すべてにおいて素晴らしい車で、多くの思い出を作ってくれました。(2枚目の写真は最後のロングドライブとなった残雪の残る信州です)
さて、設計が“ひと昔”以上新しいCP3は、さすがに、ボディ剛性、操舵感、J35A型i-VTECエンジン、VCMの回転フィール、燃費、安全装備などなどあらゆる点においてUA5からの進化に驚かされます。エコ全盛の昨今、ヴェゼルなどのダウンサイジングターボにしようかと迷ったのですが、もうしばらく、HondaのV6を堪能したいと思います!(Honda CarsのSさん、ありがとうございました)
大排気量車のハイブリッド仕様がだんだんメジャーになってくる中、2003年にHondaが放ったVCMという気筒休止エンジンはまだまだその輝きを失わない素晴らしい実用技術だと思います。

