クルマのご購入を考えたきっかけ
                        今まで世話になった自動車屋さんにこの車を含めて何台かの見積りをお願いしました。忙しい中その都度早く親切に対応していただき、自分が納得するところで契約しました。
                        ご購入までのエピソード・ストーリー
                        少し本題からそれますが、前の愛車は10年15万km走ったフィット アリアです。10年前2人の大学生の子供の学費等で経済的に大変な時に出会ったのがアリアでした。ボンネットのなかのインフォメーションラベルにmade in Thailandの刻印が。この車には5〜6年も乗れれば良いかと思っていました。ところがこの10年間で一度も故障したことがなく、今年11月には何回目かの車検を迎えるというところでした。塗装の日焼け等が少しずつ目立つようになってきたためそろそろ更新しないと、ということで後継を探していたところグレイスに出会い、決めてしまいました。私の車選びの第一条件は低燃費である前に4駆であることです。
まだ通勤で1週間ほどしか乗っていませんが、ガソリンエンジンでありながら前のアリアよりはパワーが有るようで往復40kmの道のりを快適に走っています。
ただ10年前と違い60代の私にはHonda SENSINGをはじめ、すべての装備を理解できるのはいつかわかりませんが。
                        まだ通勤で1週間ほどしか乗っていませんが、ガソリンエンジンでありながら前のアリアよりはパワーが有るようで往復40kmの道のりを快適に走っています。
ただ10年前と違い60代の私にはHonda SENSINGをはじめ、すべての装備を理解できるのはいつかわかりませんが。
何が購入の決め手になりましたか?
                        ミニバン、RV車が人気ですが、どうしてもセダンにということで探していました。大きさ・コスト的にもちょうど良い。
                        同じクルマを検討している人へアドバイス
                    同じ1.5L、5ナンバーのセダンを検討している方はぜひ選択肢にいれてください。
                        
 
                        
