荷物も増えるので、大容量な荷室がいいなと、すぐにファミリーカーとして人気のタイプに絞れました。
ベビーカーも立てて楽々置けるのと、祖父母が乗ることになっても快適なシートがいいなと思っていました。
Honda SENSINGの予防安全性能が標準装備であることに加え、3列目までウォークスルーになっているシートタイプが購入の決め手となりました。
子どもがぐずってもすぐに荷物を取りに行ける、雨の日は特に大きな効果を発揮します。
シートアレンジが他社のライバル社だと2列目のベビーシート(チャイルドシート)を一度取ってからまた付け直す必要があり、そんなことをせずともスムーズに3列目をはね上げできるところが大きなポイントとなりました
子どもが2歳になり、いよいよ夫婦キャンプからグレードアップして家族キャンプに出かけたいなぁ!ということで、タウンユースにもアウトドアにも使えるフリード CROSSTARを購入。
・高原キャンプでも丘の道もガシガシ進むし、SUV風で風景にもピッタリ似合う(1枚目、2枚目)色はスーパープラチナグレー・メタリックを選びましたが、キリッとしていてカッコいい!
・とにかくかっこいい!息子も、「パパの車カッコいい!」とお気に入りです。
・キャンプ用品はついつい嵩張りがちで、テントやイス、テーブルといった長尺物も、シートアレンジでしっかりと入る(3枚目)
大容量の荷室なので、たっぷり荷物が入りますし、子どもが乗ってもまだ余裕があります。
大きすぎず、小さすぎず、走りも荷物も満たしたサイコーにちょうどいいという言葉が似合うのがこのフリードです。