一目で福祉車両とはわからない外観がいい!
そして何よりデザインがカッコイイ!
中には『いかにも福祉車両に乗っている感』を嫌う方もいらっしゃるかと思います。
そして、乗り心地も決して良いとは言いがたい福祉車両も少なくない中で、Honda FREED +(車いす仕様車)は待ちに待った中も外もちょうどいいどころか最高な車両です。
実は先代モデルのFREED(車いす仕様車)からの乗り換えなのですが、もちろん先代モデルも非常に秀逸なパッケージで、3年間大変お世話になりましたが、今回は更なる進化と、大きな満足感がプラスされています。
これから長い付き合いになりそうです。
本当に良い車両だと思います!
【外観】
カタマリ感が増し、落ち着いた雰囲気でエレガント。
【内装居住】
・車いすスペース→旧型より若干広くなり、より水平に乗車できるようになった。
・スロープ→車いす乗車がない時は水平に収納でき、普通の荷物も積みやすい。
・インテリア→落ち着いた上質な空間。(サンシェイドが標準でついているのが親切)
【走行性能】
旧型に引き続きガソリン車ですが、カーブでの安定感と高速道路での安心感が増しました。
【乗り心地】
静粛性も増し、1クラス上の上質なしっとりとした感じ。
【安全性能】
・Honda SENSING言うことなしです(それぞれの機能にOFFスイッチやマルチインフォメーション・ディスプレイ非表示があるのもとてもいいです)
・ライト→LEDライトは明るく、またアクティブコーナリングライトが思いのほか曲がる時にしっかり照らしてくれるので安心。
【燃費・経済性】
直噴ガソリンエンジンになった為、街乗りでも余裕で14km/Lいきます。
(高速道路では22km/Lいきました!)
【オプション】
LEDフォグライト(イエロー)をオプションでつけましたが、こちらは雨の中でも視認性抜群でした。つけて良かったです!

