購入の決め手
                    ステップワゴン 24Z(DBA-RG3)が19年目となり、また、走行距離も22万キロを越えており、老朽化による部品交換が増えてきたため買い替えを考えており、次の車は小回りが利き、扱いやすいものがいいと思っていました。
そして、フィットとN社、M社、S社、T社のコンパクトカーを乗り比べてみましたが、フィットは他のコンパクトカーと比べ、トータルバランスが優れていました(前方視界の良さ、後席の座り心地・広さ、レイアウトの多彩さ、運転のしやすさ、個性的なデザイン等)。
検討当初は、妻が街中で見たプレミアムクリスタルレッド・メタリック&ブラックのCROSSTARが有力候補となっていましたが、マイナーチェンジ後はこの色が無くなっており、どうするか悩んでいました。
ある時、Honda Carsの中古車センターでプレミアムクリスタルレッド・メタリックのRSを見て、これもいいねとなり、決定しました。
今は、RSにして良かったと思っています。特に高速道路での直進性、優れたコーナーリング、加速力、自然な運転フィーリングには満足しています。ただ、充電時のエンジン音がちょっと気になるので、もう少し遮音性を高めてもらえればと思います(ここはN社のコンパクトカーが優れています)。
また、上記以外でもステップワゴンを購入した時からのディーラーの営業マンとの関係性も大きな決定要因でもありました。
                        そして、フィットとN社、M社、S社、T社のコンパクトカーを乗り比べてみましたが、フィットは他のコンパクトカーと比べ、トータルバランスが優れていました(前方視界の良さ、後席の座り心地・広さ、レイアウトの多彩さ、運転のしやすさ、個性的なデザイン等)。
検討当初は、妻が街中で見たプレミアムクリスタルレッド・メタリック&ブラックのCROSSTARが有力候補となっていましたが、マイナーチェンジ後はこの色が無くなっており、どうするか悩んでいました。
ある時、Honda Carsの中古車センターでプレミアムクリスタルレッド・メタリックのRSを見て、これもいいねとなり、決定しました。
今は、RSにして良かったと思っています。特に高速道路での直進性、優れたコーナーリング、加速力、自然な運転フィーリングには満足しています。ただ、充電時のエンジン音がちょっと気になるので、もう少し遮音性を高めてもらえればと思います(ここはN社のコンパクトカーが優れています)。
また、上記以外でもステップワゴンを購入した時からのディーラーの営業マンとの関係性も大きな決定要因でもありました。
購入検討者へのアドバイス
                    4代目フィットはデザイン面で、色々と言われますが、オラオラ系デザインの流行に流されるのではなく、フラットな目で見てみて欲しいと思います。
そして、1回は試乗をした方がいいです(その時に後席にも乗ってください)。
運転のしやすさ、車内の広さ、シートアレンジ、足回りなどトータルバランスは他社のコンパクトカーより優れています(Hondaさん、もう少しちゃんとPRした方がいいですよ笑)。
                        そして、1回は試乗をした方がいいです(その時に後席にも乗ってください)。
運転のしやすさ、車内の広さ、シートアレンジ、足回りなどトータルバランスは他社のコンパクトカーより優れています(Hondaさん、もう少しちゃんとPRした方がいいですよ笑)。

 
                         
                         
                        
