Honda SENSINGが標準装備されていることで、BASICに各オプションを選んで購入しました。LEDフォグライト、Honda CONNECT for Gathers + ナビ装着用スペシャルパッケージ、コンフォートビューパッケージ、7インチのナビ、ETC、フロアカーペットマットを付けて、おまけにサポカー補助金が受けられて、最高のコストパフォーマンスです。
ハイブリッド車に対してガソリンエンジン車は見劣りするかと思いきや、4気筒4バルブのDOHC i-VTECなんて、私にとっては神様のようなエンジンです。カタログに何もアピールしてないのが悔しいくらいです。実際に、乗ってなんの不満もありません。ACCで高速道路を走ると、足を離せたりヘッドライトの点灯消灯やハンドルの補助をしてくれたりと、まるで助手席に乗っているくらい疲れませんでした。全ての動作が、上手な運転のように自然でした。
急坂の峠もSモードで走れば、コーナリングが良いこともあって楽しく走れます。高回転までよく回り、全くストレスを感じません。暗い峠では、デイタイムランニングライトが必須ですね。
音楽鑑賞も、イコライザーとフェードで調整したら結構音が良くなりました。USBで洋楽、SDでジャズ、スマホでロック、CDでジャパンポップとフルに使い分けています。
燃費は、高速道路中心の長距離で20.6km/L、片道6kmの通勤や買物で14.7km/Lとクーラーを点けっぱなしのわりには健闘しています。
スタイルはあまり重要視していませんでしたが、だんだん愛着が湧いてきました。
スマホで家の中からエンジンがかけられたり、曇り防止のサイドミラーやワイパーの停止位置に熱線が入っているなど、これから迎える冬には大活躍してくれそうです。
BASICでもHonda SENSINGが標準装備なのが、フィットを購入した理由です。コストパフォーマンス最高です。

