アコード ツアラー Type-Sからの乗り換えです。ツアラーは息子にバトンタッチ。
海外での発売から3年待ちました。趣味の自転車を積める事、燃費や動的性能。後席の広さを求めるとやはりこのサイズがベストです。
低く構えたスポーティなデザインはグローバルカーの王道と言って良いでしょう。
加速の鋭さは2モーターハイブリッドシステム最大の武器では?3.5L V6エンジンを思い出します。先代から改善されたように感じる点もあり、直進安定性も向上しているように思います。
ツアラーのVTECエンジンの吹け上がりとは全く異なる加速感に最初は戸惑いましたが、電動化の時代への新しい流れだと思います。
納車から1ヶ月で通勤時の平均燃費は19.5km/L。
休日に遠出をすると23km/L。航続可能距離は約945km。
なかなかに頼もしい相棒です。
外観はとにかく低くてカッコいい事。加速は速く、以前所有していた280psのターボカーよりもタイムが良いです。そして燃費も良い。トランクスルーによりワゴン車の必要性も無くなりましたが、リアの環状構造は個人的には間口が狭いです。
ハンドリングは優秀。Honda車は10台購入しましたが、自分の中でツアラーを超えるとは予想外でした。
若干中央寄りにオフセットされた運転席からの視認性と開放感は良好です。


