13年11万キロのり続けたアコード ワゴン。
今月、降りる事になりました。
初代USアコード ワゴンに乗り始め、モデルの違うアコード ワゴンを乗り継ぎ、この子(CM3)たどり着きました。それももう、13年前になるんですね。
それまでのアコード ワゴンはスタイリッシュで、ドレスアップしたりオーディオに凝ったり良い車でした。でも高級感と言うカテゴリではこの子がダントツです。
テールが不格好だったり、1.6t近くある車重からモデル一の不人気車と言われました。
でも!!でも!!車の良さって其処だけじゃないですよね。
車重は、剛性感アップや重厚感あるドアの開閉音に貢献してるし、テールが不格好なのも、荷物が積めるようリヤガラスを寝かさなかった事にもつながります。
モデューロのフルエアロは高速域の安定と他車と差別化が図れたし、パワーシートも快適でした。なんと言っても、このモデルの良いところは、インパネ周りと初のパワーテールゲート搭載車だった事です。
インパネ周りの造形はこの当時の車輛でもトップクラスの高級感だったと思います。
パワーテールゲートは買い物・ゴルフバック・テニスラケットバックなど両手に物を持った時にどれだけ重宝したでしょう。
他にも、音声認識Honda DVDナビゲーションシステムやプレミアムサウンドシステムのインダッシュ6連奏CDチェンジャーはドライブにとても貢献してくれました。
様々な操作が音声でできるのは、やはり便利です。
こんなに良いところが沢山あるのに…でも、その車とも今月でお別れです。
13年間本当にありがとう。もし、別のオーナーさんが付くのなら、次の方にも大切にしてもらいたいと願うばかりです。
高級感ある内装と便利な機能が満載。
乗り心地のしなやかさ。

