来たる我家のHonda三男坊 |
H.Aさん 50代 (群馬県在住)
|
<2007年2月12日の投稿> |
|
主人は、過去2度程投稿したようですが、今回は妻である私が投稿しました。
ZESTを購入たきっかけは、昨年末に父が大腸癌で手術をし、術後元気のない父(86歳)に何か欲しいものはないかと聞いたところ、新車に乗りたいと言い出したことからです。
対象は軽自動車ということで確定したのですが、昨今は各社から沢山の車種が発売されているため、悩んでいたところ主人曰く、Hondaのライフが良いだろうとの返答、カタログを見ましたが何か優しそうなフロントマスク、女性好みのデザインとは思いましたが、いまいちしっくりこないため、主人に「他にないの?」と聞いたところ ZESTのカタログが出てきました。
精悍なフロントマスクが一目で気に入り(この時点で他社の軽は消滅)、いつもの営業のWさんに試乗車を持って来てもらい確認したところ、軽とは思えない室内空間の広さと質感の高さ、なにより腰の悪い母が、腰をかがめずに乗れる室内高が大変気に入り、父母にも好評のため即断しました。
これから先は主人の独壇場、不要と思っていたターボ仕様(ターボって何)にするは、肝心の父が必要もないオプションをつけるはで予算を大分オーバーしましたが、元気に運転を楽しんでいる父を見ていると購入して良かったと思います(やはり車って乗るだけのものではないんですね)。もっとも一番気に入って使用しているのは私だと思いますが(過去に軽に乗った経験なし)、そんな訳でストリームやレジェンドに乗る機会が少なくなってしまいました。
そうそう主人はといえば、自宅前の駐車場に3台並べて休日ともなれば洗車、「どうだHondaの大中小3台、それもオール黒なんて俺ぐらいだろう」などと一人悦に入っています。
この3台が今ここに存在するのは、私の理解と協力があればこそなのに、主人は忘れているみたいです。
Hondaさんこれからもよろしく。 |
|
|
|