| 
               
                | 投稿タイトル:「高級車異説」 |   
                | Nobさん 30代  (大阪府在住) | <2008年3月8日の投稿> |  | 
         
          |  | 
         
          | 
               
                | ついに念願のインスパイアを購入。 初代アコードインスパイアがデビューしたときは18歳で、まだ免許をとる前でした。
 あの流麗なスタイリングはまさに憧れそのものでした。
 
 以来、免許所得後、ビートにはじまった私のHonda車一筋のカーライフは、ライフ→ザッツ→インテグラ→アコードなど実に7台を乗り継ぎ、8台目にして憧れのブランド、インスパイアに辿り着きました。
 
 今でも初代のアコードインスパイアが走っているのを見ると、「カッコイイ〜」と思わず見とれてしまいますが、現行もなかなかスタイリッシュだと思います。
 どことなくトラディショナルなデザインは、80年代後半〜90年代初めのよき時代を思いおこさせてくれます。
 
 ダーク系のプレミアムブラキッシュ・パールを選んだのは、まさに初代インスパイアコンプレックスそのもの(笑)ですが、光のあたり方でパープル⇔ブラックと表情をかえるところがお気に入りです。
 
 さりげなくメッキを効かせ落ち着いたスタイルと、堂々としたフロントマスク。
 ハイデッキではなく、フロントからリアに至るまで一直線に同じ高さをキープしているのも気に入っています。
 |  |  | 
        
          |  | 
         
          | 
               
                | インスパイアといえば、初代から続く伝統の木目パネル。 初代のような本木目ではありませんが、落ち着いたトーンの木目調パネルは高級感があり、シートに座るたび嬉しくなります。
 
 ブラックで統一されたインテリアや、標準でつく部分本革とスエード調のシートも高級感がありお気に入りです。
 
 幅広ボディの恩恵で室内空間は余裕そのもの。
 
 リア用のエアコン吹き出し口があるのも嬉しいポイントですね。
 |  |  | 
         
          |  | 
         
          | 
               
                | 納車前は、サイズの大きさに不安もありましたが、カタログ上の数値から受けるほどではなく、実際の取り回しは他の国産同クラスセダンと大差なく運転に不安はありません。 逆にアメリカ標準サイズともいえる全幅や全長は、横置きFF車にして十分なホイールベースとローアンドワイドによるゆとりの走行安定性を手に入れており、3.5リッタークラスにふさわしい堂々とした走りが楽しめます。
 
 使用燃料がレギュラーであるにも関わらず、圧倒的なトルクは思わず発進のたびに顔が緩みます。
 もうコストパフォーマンスを含め、すべての面で大満足なインスパイア。
 
 新車購入後、ためらいもなく延長保証マモルを契約してしまいました。
 |  |  |