BEAT
BEAT  
ビートのユーザーズボイスへ  
投稿タイトル:「青い暴れん坊!?」
148ma@ta9さん 30代  (北海道在住) <2006年5月10日の投稿>
テーマ1:『スタイリング(外観/外装)』
ビートがデビューして今年で15年!当時社会人1年生の私はカミナリに撃たれたような衝撃を覚え、頭金無しのローンを組んでカーニバルイエローのビートを速攻で買いました。大事に乗っていたイエローのビート、残念ながら3年で手放しましたが、その後、7年前にキャプティバブルー・パールの限定500台のVersion.Cを中古車屋で発見して、再度購入しました。

あのデビューから15年。そのスタイリングはいつ見ても美しく、カワイイと思います。今は水色のファイヤーパターンをいれて映画の『WILD S○EED』のように格好良くしたつもりですが、ビートはあまり凶暴?なスピードが出ないので『MILD SPEED』(マイルドスピード)と友人にからかわれています。(^^;
USER'S VOICE
テーマ2:『インテリア(車内空間)』
バイクのメーターのような特徴的なメーターパネル・ダッシュボードの造型も、15年経った今でも決して古さを感じさせません。ゼブラ柄のシートも好きでしたが、腰の辺りがほつれてきたので、思い切って革シートに張り替えました。

シートが青になると他の部分と合わなくなってきたので、マットを社外の青ファイヤーに、ダッシュボードやシフトブーツを水色の革でドレスアップしてみました。少々やり過ぎかとも思いますが、オープンカーは室内も見られてるので派手派手にしてみました。

近所のお子様からは評判がいいですが、妻は恥ずかしいので乗りたくないと言ってました・・・。(^^;
USER'S VOICE
テーマ3:『ドライビング(走り)』
走るのが本当に楽しい車です。町乗りで交差点を曲がる時、ワインディングでコーナーをクリアする時、オープンでゆったりと他車の流れに乗ってる時、シフトアップ・ダウンにさえ自然と微笑んでいる自分に気づく、本当に楽しい車です。

我が家には他に2002年式オデッセイアブソルートV6があります。オデアブはトルクフルでとても快適、下手なスポーツセダンも裸足で逃げ出す優れた走行性能のミニバンですが、正直ビートと比べると・・・『運転を楽しむ車』ではない事に気づきます。優れたスポーツカーはその馬力やトルクではなく、操る楽しさを与えてくれる車だと思います。

写真はビートのオフラインミーティングのものです。並んでの走行もまた楽しい。ビートの車列とすれ違う対向車の車内には笑顔があふれています。
USER'S VOICE
次へ