Accord euro R
Accord euro R  
アコードユーロRのユーザーズボイス  
桃源郷
達ちゃんさん 50代  (三重県在住) <2008年7月21日の投稿>

年に一度の贅沢を、今年も先週にアコードで出向いて、一泊で味わってきたところである。

出発の朝には雨が降っていたが、中央道で長野県に入ったら天気はよくなってきた。今回も雨のち晴れである。私の旅には必ずと言っていいほど、いつも雨がつきものなのである。

長野県須坂市から国道406号を菅平へ登っていく途中で、鉄分が多いためか川底が赤茶けた仙仁川沿いにある洞窟温泉で知られた、一軒宿が目的の場所なのだ。
11ヶ月前から予約可能であり、いつも泊まる毎に次の予約をしていくのだが、なかなか希望の日がとれないのである。
しかし、行けば宿であるにもかかわらず、久しぶりに我が家へ帰ってきたような不思議な安らぎを覚え、そこには寛ぎの空間が広がっているのだ。私にとってはまさしくここは桃源郷なのである。
いつでも入浴できる洞窟温泉は素掘りのままで、以前に比べればコンクリート柱で補強してあり、足元も段差のところには乗り越えやすいように改良が施してあって、年配の方も安心して入ることができるようになっており、薄暗く野趣溢れる秘湯の雰囲気ながら、女性には圧倒的な人気がある。
体温に近い温度で身体にやさしいため、洞窟の奥のほうで深夜人知れず静かに入っていると、癒されて時間が経つのを忘れてしまうし、何時間でも浸かっていることができる。
ただ、そのときに地震でも発生すると、恐怖を感じることになるかもしれない。

薄給のため来たくてもそう年に何度も来られないが、一年に一度だからこそ、また至福のひとときを味わう喜びが一層際立って湧き上がるのだろう。
アコードも竹林に囲まれた駐車場で、しばしの休息を心地よく味わったことだろう。

英気を養ったのち、また来年6月訪れることを楽しみに待ち、帰路ではアコードが6万kmを突破してますます快調に、人車犬とも疲れも見せず750kmを走破して、無事に旅を終え帰宅したのである。

USER'S VOICE
USER'S VOICE
前へ リストトップへ