アコードユーロR

山陰のアコード

se a caboさん (50代/三重県)

2011年11月11日の投稿

11月上旬の飛び石連休を利用した3泊4日の山陰ツアーは前半の2日は晴天。後半の2日は雨となったものの、無事に1,098kmを走行して、完結した。1泊目はあわくら温泉、2泊目は皆生温泉、3泊目は出雲市のえんや温泉と温泉三昧で、日頃の疲れを癒しながら、アコードのおかげで快適にあちこちと見聞を広げることができたのである。アコードは6年間日夜縦横無尽の大活躍の結果、14万qを突破して、今もなおますます快調に連日走り続けているのである。4日間でのアコードの燃費を調べたところ、走行距離が千kmを越えたにも関わらず、道中3日目の1回のみの給油で13.8q/lと思ったほどよくはなかったが、満タンで軽く600q以上走ってくれる頼もしい相棒である。レカロシートのおかげか腰への負担も少なくて長時間の運転でも疲れ知らずであり、初老を迎える私には非常にポジションが楽でありがたいと思っている。ただ、マニュアル車の宿命である渋滞の際の煩わしさは避けがたく、特に上り坂での渋滞には閉口してしまうが、慣れればなんの問題もなく、総合評価を点数でみれば100点満点と言っても過言ではない。まさしく、オールマイティでオールラウンドの優れた車であると確信している。

アコードユーロR
アコードユーロR