HONDA The Power of Dreams

HONDA The Power of Dreams
    • ホーム
    • 野菜づくりを楽しもう
    • 人気野菜の育て方
    • キャベツ
    土づくりから手入れの方法まで!

    キャベツ栽培のコツ

    アブラナ科 地中海沿岸地域原産
    キャベツ
    サラダ、漬け物、炒め物、煮物
    食卓に欠かせない万能野菜
    トンカツといえば定番のキャベツ。キャベツには、胃腸薬の成分としてもつかわれるビタミンUが含まれています。日本でのキャベツ栽培は明治時代初期に始まったばかり。北海道では、なんと重さ10~12kgもある品種「札幌大球キャベツ」がつくられているそう。栽培に6カ月ほど!かかりますが、世界最大級のキャベツ栽培に挑戦してみるのもおもしろいかも。
    キャベツ
    栽培カレンダー
    栽培地
    北海道・東北・北陸
    関東・中部・近畿・中国
    四国・九州・沖縄
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    植えつけ
    収穫
    ※植えつけ、収穫の時期は参考例です。天候や気温によって変化します。
    土の酸度
    pH6.0~6.5
    畝 幅
    60cm
    畝 高
    10cm
    株 間
    40~45cm
    連作障害
    あり。2~3年あける
    おすすめ品種
    「金系201」 少し粘度の高い土でも育ち、サラダ向きのやわらかい食感です。
    「マルシェ」 大型の丸玉ができる早生種で、小さな場所でも大きく育ちます。
    「YR50号」 暑さに強い早生種で、やわらかい歯ごたえはサラダにも適しています。
    「涼嶺41号」 ギュッとつまった平球で、春・夏・秋まきができます。
    目次
    • 苗づくり
    • 土づくり
    • 植えつけ
    • 手入れ
    • 収穫
    • 困ったときは

    苗づくり

    植えつけ1カ月前
    ポットにタネを5~6粒まき、水をやります。
    発芽したら
    3本に間引きます。
    本葉2枚になったら
    2本に間引きます。
    本葉3~4枚になったら
    1本に間引きます。
    本葉が5~6枚になったら
    植えつけ時期です。

    土づくり

    深く耕して、水はけをよくしておきましょう。
    植えつけ2週間前
    石灰をまいてよく耕します。1m2/石灰100~150g
    植えつけ1週間前
    • 1. 溝施肥をしておきます。1m2/堆肥2kg、化成肥料100g
    • 2. 畝立てをします。

    植えつけ

    • 1. 畝に40~45cmの間隔で植え穴を掘ります。
    • 2. 植え穴に水をたっぷり注ぎます。
    • 3. 穴に注いだ水が引いたら、植え穴に苗を深く置きます。
    • 4. 植え穴に土をかぶせ、株元をかるく押さえます。
    • 5. たっぷりと水を与えます。
    こちらも参考に
    苗の植え方
    植え穴を畝につくる
    植え穴に苗を入れる

    手入れ

    植えつけから3週間後
    • 1. 畝間や株間に追肥を行います。
      1m2/化成肥料30g
    • 2. 株元に土寄せします。
    POINT
    土寄せするときは、下葉に土がかからないようにしましょう。
    株間に追肥する
    土寄せ
    下葉に土がかからないように土寄せ
    結球し始めたら
    • 1. 株元に追肥を行います。
      1m2/化成肥料30g
    • 2. クワなどを使って、株元にしっかりと土寄せします。
    POINT
    根っこに新しい酸素を送るために、しっかりと土寄せします。
    結球し始めたキャベツの畝間に追肥
    土寄せ

    収穫

    葉の結球が大きくなり、手で押してみて硬く締まっていれば収穫します。外葉を下に押さえつけ、葉元をナイフや包丁で切り取ります。
    POINT
    収穫が遅れると、結球が裂けることがあります。収穫は適宜しましょう。
    葉元を切って収穫
    たくさん収穫できた時は
    丸ごと外葉でおおってから新聞紙などに包んでポリ袋に入れ、芯を下にして冷暗所に置くと、1か月ほど持ちます。使いかけは切り口をラップで密着させ、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存し、早く食べきりましょう。キャベツをたくさん食べられる料理としては、ロールキャベツ、お好み焼き、コールスローサラダなどがあげられます。
    ※冷暗所とは…文字通り、「暗くてすずしい場所」のことです。マンションなどは密閉性が高く、冷暗所と呼べる場所はあまりないので、「常温」や「冷暗所」で保存できる野菜類も、冷蔵庫や野菜室に入れて保存した方がよい場合もあります。

    困ったときは

    病害虫対策
    問題点 解決策
    ベト病 ダコニール水和剤などを散布します。
    アブラムシなどの害虫 見つけ次第、手で取り除きます。
    あるいはべたがけ資材をトンネル状に覆って防除します。
    うまくつくれない!
    問題点 解決策
    結球が小さい 適した時期に追肥を行います。
    結球がゆるい 適した時期にタネをまきましょう。
    人気野菜の育て方 一覧に戻る
    野菜づくりを楽しもう トップへ

      Honda Stories Hondaのこれからがわかるメディア

      © Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.
      ページトップへ